
コメント

みずほ
保育士の友人は、ネイルしたいけど、子供相手だし危ないから出来ないって言っていたので…
それとなく主任に話してみてもいいと思います💦
なにかの拍子に爪で怪我させられたらと思うと怖いので。

あーる
先生が爪長いのって論外ですね😅
あり得ないです!
言っていいと思いますよ😊
-
(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
コメントありがとうございます😃☆
ですよね!論外ですよね!
主任に伝えてみます(∩´﹏`∩)
怪我させられてからじゃ、遅い
ですもんね😰- 12月12日

さくら
私は栄養士ですが保育園で勤めてました!
うちの園だったら保育士がネイルだなんて絶対にありえないです😱保育士してる友達もたくさんいますが、そんなことしてる子1人もいません!子供相手の仕事でそれはダメだと思います😥主任先生や園長に相談していいと思います!
-
(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
コメントありがとうございます😃☆
そうですよね!規定のユルユルな
保育園でもなさそうですし、、、
主任に相談してみます(∩´﹏`∩)- 12月12日

チョコ好き
保育士ですが…ネイルもNGで爪の長さも定期的にチェックがあります😊
当たり前のことです。
長くてネイルて…😅子どもが怪我しちゃう前に早く主任に伝えましょう💦
-
(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
コメントありがとうございます😃☆
普通じゃ、ありえませんね!!
スカルプ?って思うほど長い爪でした。
主任に話してみます(∩´﹏`∩)- 12月12日

金ちゃん。
幼稚園で働いてましたがネイルなんて論外でした😵
長さも気をつけてましたし💦
私なら様子見ずにすぐ言います😫
-
(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
お返事遅くなりすみません(´д⊂)
ネイルするなら、せめて足に
して欲しいですよね(´•ω•`)
主任に、お話してみます!!- 12月12日

はじめてのママリ
幼稚園教諭してましたが
マニキュアも禁止でした!
ちょっとありえないです😳
すぐ言っていいと思います。
もしOKならその保育園をちょっと疑いますね😭
それくらいのレベルです!!
-
(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
お返事遅くなりすみません(´д⊂)
ほんとですよね!確かに、ネイルを
許す園だったら異常ですね(´•ω•`)
主任に話してみます!!- 12月12日

ぶうちゃん
的はずれな回答で申し訳ないのですが知り合いが昼は保育士で夜は水商売しててその人はジェルネイルしてました💦
副業がダメなとこなら証拠見つけて報告すればなにかしらの対応はしてもらえそうですよね💦
-
(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
お返事遅くなりすみません(´д⊂)
まだヨチヨチの赤ちゃんも見る
となると、長い爪だとやりにくいし
引っ掻いて怪我させられたら親
として腹立たしいです(∩´﹏`∩)
たいていは、主任さんが注意する
のでしょうが、ユルいんですかね😰- 12月12日

退会ユーザー
あたしが働いていた保育園ではネイルしてる先生はいなかったんですけど、マツエクがブームだったみたいで若い先生はみーんなマツエクしてました。
バサバサすぎて子どもがビビって泣いたりしちゃってました(´・_・`)
ネイルは論外ですね。
-
(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
お返事遅くなりすみません(´д⊂)
マツエクは、まだ良いですよね(笑)
子供からしたら、バサバサまつ毛
怖かったのかな〜(^^♪(笑)
ネイルは、本当にありえませんよね。- 12月12日

ガラピ子
爪長いのは危ないですね!
給食の配膳もあるのであれば衛生面も気になります😥
保育士は短い爪でネイルしてないのが当たり前です。
私は休みが取れなかったので、結婚式の前日だけさせてもらったことがありますが…😅
-
(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
お返事遅くなりすみません(´д⊂)
確かに衛生面もきになりますね!!
保育士としての自覚ないのですかね?
明日会ったらネイルしていいんで
すか?ってまず聞いてみます(笑)
短いならまだしも、長いので😰- 12月13日
(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
コメントありがとうございます😃☆
普通しないし、できないですよね!
結婚式が控えてるとかなら、ん〜って
思いますが(´-ω-`)
今日は朝から爪を隠すような仕草
されてました(∩´﹏`∩)