※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきママ❀
サプリ・健康

生後1ヶ月半くらいの娘の手に血管腫があります。血管腫は生まれた時既に…

カテ違いだったらすみません。

生後1ヶ月半くらいの娘の手に血管腫があります。
血管腫は生まれた時既に赤く見える状態で
盛り上がってるわけでもなく
広がってる様子も今のところはありません。

退院前から気になったりするならば
レーザーだと少し痛いけども
レーザーでの治療も検討してみてください。
と、だけ言われて痛いのならば
可哀想だし…辞めておこうかなと思って
今まで過ごしてきましたが
色々調べているうちに

早く治してあげた方がいいのかな。と
迷うようになり……

皆さんならば、多少の痛みがあっても
早く治療してあげるか。
とりあえず今は様子見でいるか。

自分ならば、どうするか
お聞かせください

コメント

ϵ( 'Θ' )϶

息子の二の腕、耳に生まれつき血管腫があります。

2ヶ月検診で近所の小児科に行った際、医師より「1歳前後で目立たなくなってくることが多い」と聞き、1歳3ヶ月の今では完全になくなったわけではないですが、二の腕の血管腫は薄く小さくなり、耳もかなり薄くなりました。(身体の箇所によるかもしれませんが)

私はレーザーでの治療ができることを知らずにいたため、迷うことはありませんでしたが、息子のように薄くなる場合もあるので、検診の際、他の医師に相談してみるのもいいかなと思いました。

今後、女の子にとって手は一番目に入りやすく気になるパーツかもしれません。
レーザー治療をする場合の適正な時期、どれくらいの月齢で治療する子が多いか、痛みはどれくらい続くのか、治療の内容を確認してからでも遅くはないと思いますよ😌

  • ゆきママ❀

    ゆきママ❀

    成長につれ消えはしなくとも、薄くなるかもしれないし、腫れ上がって来なければとのお話も聞いたのでとりあえず今は様子見でいようかと思います。
    ありがとうございました☺️

    • 12月13日
しぃ

うちの子も瞼と襟足に生まれつき血管腫があります。

入院中にこれは消えるから大丈夫よ〜と軽く言われ私も出産の時にできた内出血かなにかかな!?消えるならよかったとあまり気にしていなかったのですが、退院してからもなかなか消えず1ヶ月検診の時に確認したところ血管腫と言うことを知り詳しい説明を受けました。

医師の言うそのうち消えるからと私の思うそのうちにはかなりの誤差があったようで...詳しい説明も聞かず疎かった自分に反省です。

そのうちとは1歳半頃までのことで完全に消える子もいれば薄く残る子も居るそうです。

うちの子の場合、襟足の跡が少し大きく目立つのですが男の子なら坊主、女の子ならポニーテールにした時に少し見えるかな程度にはなると言われました。

大きさや場所にもよるのかもしれませんが私の担当医は血管腫だからレーザーする必要もないし全く心配ないよと言っています。

レーザーする必要ないと言われたので調べたりしていなかったのですがやはり跡が残るのは可哀想なので1歳半をすぎても消えず目立つようだったら治療を考えようかと思っています。

かなりの痛みが伴うようならば治療するのは可哀想な気もしますが大きくなった時のことを考えると目立つ場所にあるものは消しておいてあげたいと思いますよね。

どちらにせよまだ消える可能性のあるうちはそのままにしておこうと考えています。

  • ゆきママ❀

    ゆきママ❀

    そのうちって1歳半位のことを言うんですね😳
    そこまでは説明無かったので、そのうちっていつなんだろ…とモンモンしてましたが、目安があると有難いですね💦
    成長につれ薄くなってくれるなら、いいのですが女の子ですし、本人が気になるから治療したい。と言う歳になって治せるなら勿論治療を受けさせるつもりでもいましたし。

    1度しっかり病院を探してすぐに治療はしなくとも、血管腫とは何なのか。何故出来たのか、治療はどのくらいでどのようにしていけばいいのか。
    など、ネットと自分の理解力では分からない事を聞いてこようかと思います😭
    ありがとうございました

    • 12月13日