
妊娠9週目で悪阻に悩み、家事ができず無気力。夫に怒られ、甘えている気持ち。頑張りたいけどできない。励ましを求めています。
今妊娠9週目で、悪阻が胃もたれみたいな症状・2、3日に1回程度の吐き悪阻・たまに頭痛・げっぷがよく出る・ご飯を食べたいと思えない…などあり、それにプラスで疲れやすくなったのか、すぐ休憩を取りたくなってしまいます。
妊娠を6週目で気づき、その頃から家事をするのが億劫になってきて、専業主婦なのに掃除も洗濯もろくにしないで横になって夫を待つ日常が続いていました。(夫が帰ってくる前にご飯と掃除をちょこっとだけして、よしとしてました。洗濯もどんどん溜まっていきました。お風呂もめんどくさくなって、たまに1日入らないこともありました…)
そして、8週目あたりから料理を作るのも億劫になって、毎日作ってたお弁当も作らず、夜ご飯も作らないことが多くなってきてしまい、夫に「お前はやらなさ過ぎ、いい加減にしろ」と怒られてしまいました。
確かに、やらなさ過ぎなのは分かってるし、やらなきゃとは思ってるけど気持ち悪かったり無気力になったりしてなかなかできません。妊娠してるのに仕事もしてる人がいるのに、仕事もしてない私は悪阻を理由に甘えてるんですよね。。
全く動けないほどの悪阻じゃないから、もっと頑張らないといけないですよね。。
誰か、喝入れてください😭
- まつき(5歳8ヶ月)

Ynmm
一緒です‼️
現在12wですが、家事してません。
息子のご飯だけは何とか作ってますが、大人はパパが帰りコンビニで買ってきてます( ; ; )
洗濯もしない日がたまにでてきたし、アイロンも2週連続パパにさせてしまいました💦
部屋は散らかってるし、今週末引越しですが全く進んでいません。
やる気が出ず動けない感じすごく分かります。
吐き気もずっとじゃないし、腹痛もあったり無かったりですが動く気だけはずっとゼロです( ; ; )同じく専業主婦なので反省しつつも、結局昼間はぐーたら、、、
少しずつ楽になると信じましょう😭

Rio《3kids mama》
私も、まつきさんのような悪阻でした( ;꒳; )
日中はベッドで寝込み、夏だったのでトマトぐらいしか食べれなかったです。
お風呂もしんどい時は2日に1回とかでしたよ😂
やはり妊婦にしか分からない辛さなので、そこは分かってもらいサポートしてもらうのが有難いですが…男性には分からないですよ。
できる範囲内でいいと思います✊
早く安定期が来るといいですね😌

退会ユーザー
つわりのしんどさはなった事ある人しか分かりませんね( >_< )
私はつわり中、家の事何一つしてませんでした💦
途中で実家に帰り布団とトイレと友達状態でした💧笑
無理しなくて大丈夫ですよ!
しんどければ休んでていいと思います!
無理して動くと余計に悪化してもいけないですし!
旦那さんにはもう少し理解欲しいですね💦

いちご🍓
悪阻、辛いですよね…
私は飲めず食えず、
お風呂どころかトイレに行くのがやっとで
朝4時に出ていく主人の見送りどころか
起きもせず(気持ち悪くて起きれない)、
1日寝てました(笑)
洗濯は、トイレのタイミングで回して
寝て数時間たってから干したりが当たり前m(_ _)m
風呂は1日入れない時もあったし、
髪洗うのは外出予定ない限り
1日置きでしたm(_ _)m
夕飯は顔真っ青にしながらご飯炊いて
後は出来合いのものを食べてもらってました(パウチのサバの味噌煮にサラダとかw)
本当に動けないときは、
旦那に夕飯任せっきりで
フラフラ吐きながら洗い物だけしたり。
旦那には何度も暴言はかれました。
お前は毎日仕事もせずに
ずっと布団から出ずにぐーたらしてて
羨ましいとよく言われました。
言われる度に泣いて、吐いて、
このまま自分死ぬかもとすら思いましたm(_ _)m
悪阻って人それぞれだし、
逃げ道も薬もない。
数ヶ月だけ我慢してもらって
洗濯物は回すだけで干してもらったり、
夕飯はお惣菜やパウチ商品で
勘弁してもらうしかないですよね(´;ω;`)
病気じゃない!とか言われるけど
辛いのに変わりないですもん。
話まとまらないですが、
無理はせずに…可愛い赤ちゃんを迎えられたらいいですね(><)
コメント