
イヤイヤ期の時期や終わり方、経験者の有無、有効な対処法について教えてください。現在はまだ始まっていないため、参考にさせてください。
イヤイヤ期についてです。
いつ頃から始まっていつ頃に終わりましたか?
また、イヤイヤ期なかったよ!って方いらっしゃいますか?
有効だった対象方もあれば教えて頂きたいです。
まだ始まってないので参考にさせて下さい☺️
- もすけ(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
2歳過ぎてくらいからで
いま真っ最中です!😊
なんでもイヤイヤで
逆に面白くなってきますよ😊
嫌って言われたら
はいはいって感じで
気がすむまで待ってます!
最近は鬼が怖いみたいで
外でイヤイヤして大変なときは
ママはもう帰るけど
そこいたら鬼くるかもよー?って
言えば急いで走ってきます😊笑
イヤイヤ期でも
なんだかんだ子供は単純なので😊笑

🔰
きっと本物のイヤイヤ期はこんなもんじゃない!まだまだ甘い!!!!
って思いながら過ごしてたら2歳6ヶ月になるくらい大きくなってました🤤
2歳前から周りのママ友や支援センターの先生からは○○君イヤイヤ期大変じゃない?💦と心配、同情されるほど自己主張強めの暴君な息子ですが、まだまだこれから〜😡と構えてたら案外時間は過ぎてました😂
でもまだもしかしたら本物のイヤイヤ期きてないんじゃ?!なんてまだ考えてますけどね😂
-
もすけ
それは凄いですね😲
anさんの忍耐力素晴らしい✨
私もまだまだこれからだ!精神でいきたいと思います!!- 12月11日

ももトマト
9ヶ月から何か上手くいかない時、思い通りにならない時に反り返ってギャン泣きするようになりました(^_^;)
今は一旦落ち着いていますが、またイヤイヤ期がくるのか?と不安です(笑)
-
もすけ
9ヶ月から!!😣
もう終わりだといいですね😅
もし本格的なイヤイヤ期がまだだったとしたらと考えると...😂- 12月11日

怒りのまんまんまー!
一歳半からまだまだ続いています!
我が子は繊細なタイプなので、育児書通りに気持ちを受け止めて共感してあげると落ち着くことが多いです。
私がイライラしてしまってほぼできませんが😅
イライラして怒鳴るのは多分どの子もイヤイヤヒートアップしそうな気がします😣
お友達は言葉が早かったせいか?今のところイヤイヤ期ないそうです。
言葉が早いと自分の気持ちを言い表せるからイヤイヤ期がないことがあると聞きました。
-
もすけ
約一年...
長いですね😭
私はすぐテンパるタイプで、下の子も産まれるし...
共感とか難しそうです😂
しかも、まだ一言も喋らなくて言葉の発達遅いんですよね...
よし!
うちの子はイヤイヤ期が激しいと心構えだけはしておくことにします✨- 12月11日
もすけ
イヤイヤ期大変なんでしょうけど..
とっても可愛いですね😍
私も「ハイハイ」と流せるくらいの余裕で頑張れたらいいなと思います😆👍❤️