※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べーさん
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に寝言でグズグズしている時、寝ているのに授乳すべきか悩んでいます。泣いているわけではないようで、どうしたらいいでしょうか?

生後1ヶ月ちょっとの
赤ちゃんを完母で育ててます😳
夜中に寝言なのかグズグズしてたり
声を出していて、それが気になって
わたしが起きて授乳して静かにさせています😖

本人は寝ながら言ってるみたいでその時に
ホントにオッパイが欲しいのか分からず
とりあえずやっていますが
寝てるならやらない方がいいんでしょうか?💦
泣いたりしてるって感じではないような…🤷‍♀️

コメント

あす

私も完母で育てています😊

寝ながら唸ったり、声出したりしますよね👶私も最初新生児の頃は、気になって寝れなかったです💦

でもこの月齢の頃ってよくあるみたいで、寝ているならほっといても大丈夫だと思います👌泣いたらおっぱいあげればいいかなぁと😊

  • べーさん

    べーさん


    そうなんですね😂
    声出しては静かになって
    また声出しての繰り返しで😭💦
    アパート暮らしなので響かないか
    ハラハラしてオッパイあげてしまいます😫

    • 12月11日
ゆっき👶

寝言なきってありますよ。
ほにゃほにゃいってもとんとんとかしてまた寝付くようなら寝言です。
無理に抱いたりおっぱいあげたりしないほうがいいです。
大人も起きた訳じゃなく寝言いっただけで起こされたら嫌ですよね。
とんとんして寝なかったり、3時間くらい間隔空いてたら授乳だと思います。

  • べーさん

    べーさん


    寝言なき!初めて聞きました😂
    トントンしたら落ち着いて
    また声を出して静かになっての
    繰り返しなんです😫💦
    我慢するしかないですよね😱

    • 12月11日
みかぷ

同じくです☆
私も、グズグズし出したらおっぱいにしていました〜

  • べーさん

    べーさん


    そうなんですか!
    けどホントにオッパイいるのか
    毎回わからず とりあえず
    あげてる状態です😖💦
    いま体重が大きめなので
    あげ過ぎても太るかなって不安で😖

    • 12月11日
  • みかぷ

    みかぷ

    私も、今同じ気持ちです〜
    あげ過ぎなのかな⁉️と思っていました💦

    • 12月11日
  • べーさん

    べーさん


    どうしたものか…😫💦
    昼寝の時はそんなこと
    ないんですけどね😖

    • 12月11日
ママリ

赤ちゃんも夢を見たり、眠りが浅くなる時がありその時に寝言でふにゃふにゃ行ったり、グズグズしたりするみたいです。その時に起こしてしまうと逆に眠りから覚めてしまうみたいなので、私は少し様子を見てから授乳か判断しています😊

  • べーさん

    べーさん


    授乳かどうか
    どのように判断
    されてますか?😭💦

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    授乳の時は、様子見てても泣き声が大きくなるか泣き止まないのでそれを目安にしてます😊
    寝言の時は、いきなり大きな声で泣くことはなく、大泣きになる前の泣き方?が続く感じです。ちょこちょこ泣きを数分繰り返して止まるので。

    • 12月11日
  • べーさん

    べーさん


    なるほど🤔
    アパート暮らしなので
    声が響かないかハラハラで
    すぐにオムツ変えて授乳
    してしまいます😱💦

    今日の夜中 注意して
    見てみます!

    • 12月11日
りか

生後1ヶ月ですが、よくあります!
ギャン泣きするまで授乳しません^_^
少し様子見て、本気で泣いてたり、目をあけて起きてれば授乳します!

  • べーさん

    べーさん


    なるほど😂
    目は開けてないので
    オッパイいらないのかも
    しれないですよね😢💦

    • 12月11日