最近、子供がうんちをすると自分でオムツを持ってくるようになり、保育園でもオムツを渡すようです。トイレトレーニングを進めたいが、具体的な方法がわからない。教えてくれたことを褒め、オムツを脱いだらオマルに座らせたり、オムツセットを子供の手の届くところに置いて試している。
最近、うんち💩をすると自分でオムツを持ってきてくれるようになりました。保育園でも、うんち💩が出ると教えてくれたり、オムツを変える時間が来ると、先生にオムツを渡しに来たりするそうです。
これは、トイレトレーニングを試すチャンス!!と思っているのですが、どう進めていいのかわかりません。アドバイスお願いします。
とりあえず、
・教えてくれたことをほめる
・オムツを脱いだときは、オマルを座らせる
・子どもの手の届くところにオムツセットを置く
などやってみています。
- ひお(7歳)
コメント
ふわり
2歳前に教えてくれるなんて
偉いですね。
自宅だと食事、お風呂、睡眠前後に
声をかけてあげて
本人が「行く」と言う時に
トイレに連れて行きました。
トイレに関する絵本を読んだり、
ぬいぐるみと一緒にトイトに行ったり
「お姉さんパンツ履こうね」と
好きなキャラクターの布パンツを
履かせたりしていました。
ゆっくり進めていけば
オムツはきっと外れますよ。
りんご
オムツ持ってきてくれるなんて可愛い😍
うちはご飯の前後、寝る前後、お出かけ前後に行っています。それ以外でも出ますがなかなかタイミングつかめません。
-
ひお
ありがとうございます。
私もオマルに行くタイミングを、決めて試して見ます。
そのときに。ちょうどオマルにしてくれるかは、運次第ですね。- 12月12日
-
りんご
寝起きは100%出るので、トイレで補助便座でしていますが他はご飯後が70%お散歩から帰ってきて出ていない時はかなりの高確率で出ます。それ以外はなかなかですね。今?と思ってもオムツほかほかだったり、そろそろ?と思って座らせても出ずオムツ履いて数分後に出たり🤣
まぁ気合い入れてしているわけではないので、でるだげで💮- 12月12日
ひお
声かけする時間を決めているのですね。
是非、真似してみます。
勉強になります