
神奈川在住の7ヵ月の息子の防寒対策について相談中。ベビーカーと抱っこ紐の防寒具に悩んでおり、ママコートとダッカーの組み合わせを検討中。真冬用ウェアはモコモコすぎて抱っこ紐では着られないとのこと。
いま7ヵ月の息子を育てています。
ベビーカーも、抱っこ紐も両方使うのですが、ダウンのママコートを買うか、それとも赤ちゃん用のダッカーのみのものを買って、普通のダウンコートを着るかで悩み中です。
息子用には、真冬用のウェア(スキーウェアみたいな全身包まれる服)は用意してあるのですが、抱っこ紐ではモコモコすぎて着られないことに気付き、、皆さん、防寒はどうされていますか?
ちなみに住んでいるのは神奈川です。
- るう(6歳)
コメント

こまま
住んでる地域が全然違うので参考にならないかもしれませんが、私はダッカーのみ買って、自分は手持ちのダウンを着てます。
ベビーカーにもつけられるタイプを買ったので重宝してます!
ママコートも悩みましたが、脱着どうなのかな?!と思ってやめました😅

ありす
娘が冬生まれなのですが、生まれてすぐはダウンのママコートを使用していました。
出掛けても短時間だったり、子供を抱っこ紐から下ろす機会が少なかったので最初はそれでよかったのですが、
次の冬(子が11ヶ月くらい)からは子供も重いし、トイレなどのたびにダッカー部分のファスナーをあけて、コートをぬいで、抱っこ紐を外して子供をチャイルドガードにのせて…というのが本当に面倒で
普通の軽くて安いダウンコート+赤ちゃん用ダッカーに切り替えました。
ママコートは着脱が面倒ですが、手荷物は少なくできる(脱いだときにバラけない)ので、お出掛け時間が短めならママコート、
長めのお出掛けが多いなら普通のコート+ダッカーがよいかなと思います!
-
るう
なるほどー!!実際の使う様子がとても分かりやすいです✨
仕事でお出掛けも多いので、お話聴いて私には普通のコート+ダッカーが良さそうと思いました。
ありがとうございます❤️- 12月10日

ぴぴこ
防寒ケープ買いました😊💓
抱っこ紐やベビーカーにも使えるものです!
いつから使おうか迷ってます!
-
るう
ケープ買われたのですね~~
色々あって迷ってしまいます!!
ありがとうございます💖- 12月10日

1姫1王子
抱っこひもがベビービョルンまたはスナグリならママコートが温かくて便利です。
それ以外の抱っこひもだとママコート不便です(* >ω<)
-
るう
抱っこ紐はベビービョルン、スナグリではないのを使ってるので、不便そうですね、、ありがとうございます💖
抱っこ紐の種類によるというのもとても参考になりました!
ダッカー購入しようと思います😃- 12月10日
るう
コメントありがとうございます💖
ダッカーのみ購入されたのですね!
ベビーカーにもつけられるタイプ便利そうですね✨