
妊娠中にりんご病にかかるとどうなるか心配です。妊娠週数は安定期に入り、妊婦健診も控えています。抗体の有無も不明です。
ちょっと心配なので質問させてください
今さらなのですが、3週間前に鼻水、喉の痛み、微熱で体調を崩し、2週間前から咳が出始めて現在、咳喘息の疑いで吸入をしています。
保育園勤務の保育士なのですが、
最近保育園でりんご病が大流行していて
この前の微熱の体調不良がりんご病だったのでは!?
と思ってきました。
妊婦健診はもうすぐですが一度気になったら不安になってしまいました。
お腹は順調に大きくなってきていて、週数的には安定期にも入ったのですが、色々心配です。
妊娠中にりんご病に掛かってしまった場合、どうなるのでしょうか?また、抗体については不明です。
- mee🍓(3歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ままり
妊婦さんがりんご病にかかるとあまり良くないですよ。。職場で流行っていたのなら休むべきくらいかと。はやめに抗体検査をしてみてはいかがでしょうか。

ままり
胎児水腫になって流産、死産の可能性があります。保育園で勤務するにあたりこどもの頃にかかった感染症などを調べたりはしないんですか?
-
mee🍓
保育園で勤務するにあたり予防接種歴の確認はあります。しかし、りんご病は予防接種には含まれない為、確認できません。
- 12月11日
-
ままり
そうなんですね。それは辛いですね。ご両親も覚えておられないんですか?
- 12月11日
-
mee🍓
母いわくやってないとのことでした(´;ω;`)
- 12月12日
mee🍓
妊婦が掛かると具体的にどのような症状があるのでしょう?
保育園なので流行しますが、どんどん違う子がなるので休む訳にもいきません。そして、頬が赤くなる時にはもう感染力が無いらしいので気付いた時には時すでに遅しです…