

あーか
張り止めの薬と産婦人科で出された頭痛薬飲んだりしてましたが、なんてことなかったですよ(・ω・)/
母親学級でも必要があって処方された薬を飲まずに悪化して、また受診するのが1番困るって言ってました!
飲んでも飲まなくてもいいと言われたなら飲まなくても良いと思いますが…

3児ママ
産婦人科でもらった薬なら飲みます!
抵抗はありますが、頭痛がひどくてどーにも耐えれなかったので(^^;

きのこ
病院に妊婦だということを伝えた上で処方してもらっま薬なら大丈夫ですよー😊
私も、妊婦健診の時に花粉症の薬や頭痛薬を何度か処方してもらいましたが、元気な1歳半の男の子に育ってます✨

おいも
妊娠中の旨伝えた上で処方されたものを、念のため、産婦人科にも確認を取ってから飲んでいました。

みぃ
妊娠前から喘息で吸入してて、初期からアレルギーの漢方をのみ、頭痛づわりで鎮痛剤をのみ、中耳炎になって薬をのみと薬漬けでした😅
が、今のところなにも異常なく元気に産まれてきましたよ😁

マママリ
喘息で服薬中です。
飲まないに越したことないですが、激しく咳き込むとお腹の人にもよくないそうで仕方ないです。肋骨折れるのも心配(泣)
コメント