※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
ココロ・悩み

旦那の弟が就職祝いを催促されていますが、すぐに辞める傾向があるため、祝いの必要性に疑問を感じています。どうすべきかご意見をください。

みなさんならどうするかご意見を下さい

旦那の弟(20歳)が就職が決まったそうです。
義母から就職祝いをしたあげてほしいと
旦那に催促の連絡がきたみたいです。

ちなみに旦那の弟は今年の4月に大学を辞め
一度は仕事を始めたもののすぐに辞めてます。
その時も義母催促され就職祝いを渡しています。

大学を辞めた理由は授業がめんどくさいから…
旦那の弟は物事を長く続けられずすぐに辞めます
なので旦那は今回もすぐに辞めると言ってます。
私もすぐに辞めるような気はしていますし
一度就職祝いはしているのでする必要あるか?と
不思議に思います。

みなさんならどうしますか?

コメント

みっこ

一度就職祝いしているなら要らないと思います😅
しても、1回ご飯オゴるくらいでしょうか。簡単に辞めるなよって激励ということで。

  • M

    回答ありがとうございます
    やっぱりいらないですよね…

    • 12月9日
ちえきゅん

えーー🤨私ならあげたくないですね。

あげろとしつこく言われるなら、Amazonで安いネクタイとかボールペンとか買ってあげると思います😑笑

もしくは嫌味ぽくスーツの青山でしか使えないギフトカードを三千円ぐらいしかあげないです😇🙌

旦那さんの弟には子供関係でお金が厳しいのよー!ごめんねー!って言います😂

  • M

    回答ありがとうございます
    私も必要ないって思ってます!
    前回あげてますし…😢
    しかも前回、1ヶ月でやめてて
    今回も辞めると思ってますし😢

    • 12月9日
もふもふ

いらない気がします。
それなら出産して仕事復帰した人にも就職祝いあげるみたいなことになりますし笑笑
普通就職祝いは初めての就職の時のみだと思いますが💦

するとしたら食事ぐらいですかね?笑笑

  • M

    回答ありがとうございます
    やはり、不要ですよね…
    私もそう思います

    • 12月9日
deleted user

え、2回目の必要性…

すぐ辞めるような大人のお祝いなんてしませーん😱💦💦

  • M

    回答ありがとうございます
    絶対すぐに辞めると私も主人も思ってます。
    しかもなんで二度も?と不思議です。

    • 12月9日
ゆずママ

そんな人に就職祝いなんて渡したくないです😓
まず義母が就職祝いを催促するのおかしくないですか?
ってか、お祝いって催促されて渡すものじゃないですよね💦?
旦那さんもお祝い渡すことに
疑問感じてるような文面なので
お祝いは渡さないことを旦那さんから
義母に伝えるべきですね😫💦

  • M

    回答ありがとうございます
    義母わるい人じゃないんですが、典型的な馬鹿なんですよね…
    弟くんのことを旦那によく催促しています。兄弟仲良くしてほしいのはわかりますが、催促する必要はないかな?と意味不明です。

    • 12月9日
  • ゆずママ

    ゆずママ

    2回目の就職でさえもお祝い請催促するなら
    今後も同じ事繰り返されそうだし
    今回渡したら調子乗りそうですね😓
    弟さんだって社会人なんだから何でも
    かんでもお祝いだの〜なんだの〜って
    義母さんが催促するのもおかしいですね…
    可能であれば旦那さんから義母に
    ズバッと言ってもらった方が
    今後のためかなと思います💦
    それで兄弟、親子の仲が悪くなったなら
    そういう繋がりしかないんだなぁと
    残念ですが諦めるしかないですね。

    • 12月9日
とぅ

渡しません 笑
義母、おかしい 笑笑
義母から催促くるのもおかしいし、弟さんは欲しいと思ってるのかな??🤔
わたしなら2回ももらうの恥ずかしいし、放っといてほしいって思うかな😅
他の方が言うように、兄弟で仲がよいなら激励でちょっとしたプレゼントくらいあげるかも。

  • M

    回答ありがとうございます
    渡さなくていいですよね…
    義母はわるい人ではないのですが、典型的な馬鹿なんですよね。
    家族関係も上手くいってないかんじで、なにかと旦那に催促してますが、旦那は義母に冷たいので…

    • 12月9日
ちょり

絶対に出しません。そもそも、御祝いをあげてなんて催促が私は気に入らないです。どうしてもというなら実のお兄さんである旦那様個人のお小遣いからどうぞって感じです。
結婚して生計も別でしかも小さい子供もいる若夫婦にそういうのを催促する親の神経が理解できません。
以前、旦那の母が自分の娘達(旦那の実の妹達)にお年玉をあげるようにうちの旦那にせびっているのを見て物凄い嫌悪を感じてドン引きしました。百歩…いや、一万歩譲って専業ですべて旦那の稼ぎというならまだしも、我が家の家計は共働きで全て一括で管理しており、あんたが要求してるその金銭は自分の息子だけじゃなく嫁である私の稼ぎからも出てることになるんですけど?と思って、無言でふざけんなオーラを出して睨みつけました。笑 恥ずかしくないのか、と。
しかももう自分達でアルバイトもしてそこそこ自由なお金を持ってる学生さん達なのに。

まぁなんにせよ、自分の子供になんちゃら祝いや金銭の類を要求する親は私は気に入らないので、就職祝いも贈らないです。
だいたいこういうのって、各々が好意で贈るものですよね。

  • M

    回答ありがとうございます
    私もそーゆーものを催促してくる意味はわかりませんが…義母は弟のことでしか旦那に連絡してこないので…
    親子関係も家族関係もあまり良好な家庭ではないので、一生懸命兄弟仲良くしてもらおうとしてるのかな?とか思ってしまいます

    • 12月9日
sary

私もそんな経緯なら就職祝いはしないかなと思います。
軽くお食事ごちそうして、仕事つぎは頑張れよ!みたいな感じで😅

  • M

    回答ありがとうございます
    お祝い事と捉えることが意味不明です。
    大学勝手にやめて、仕事も1ヶ月でやめて、また祝え?の意味がわかりませんよ

    • 12月9日