
コメント

ママリ
動けるようになったらごちゃごちゃにする可能性大ですよ😖

はな
うちの子だったら出せるものは全部出しちゃいます😂
カーテンで隠してもめくって出しちゃいます🤣意外と賢い🤣
-
あい
カーテンもダメですか。
どうしよう😓
どけるしかないんですかね😂- 12月9日

みょうが
子供によりますが、はいはい、おすわり、つかまり立ち等々できるようになったら色々引き出されるので、引き出しにしてストッパーをつけた方がいいです💦(引き出しすら引き出されてなかを漁られる😂)
特に機械類は遠慮なくさわられたりコードを引っ張られたりするので、そこの辺りの対策も必要になってきます😅
-
あい
引き出しでも開けちゃうんですね…
新しい家具にストッパーつけるのちょっと見た目的にショックですけど子供のためですね😫- 12月9日

🍎
全てにおいて無意味ですね!カーテンなんてめちゃくちゃ引っ張られます😂
コードも箱も全て瞬殺でやられます🤣🤣🤣
どうしても触られたくないのであればテレビの前にベビーガードを付けるか、もしくはテレビ掛けちゃうかですかね🤔
うちは画面バンバンされるのも嫌なのでテレビ掛けちゃってます。
小物は極力クローゼットの中とかが良いですよ。
-
あい
テレビ台じゃなくて壁掛けテレビ案ですね笑
たしかに新しいの欲しい😏
ベビーガードもありですね!- 12月9日

みゅんた
我が家も似たようなやつですが、出されて毎回散らかされてます。100均のかごみたいなのを置いて引き出しみたいなやつにしてますが、皆無です。
扉つきをどれにしようかと旦那さんと話しているところです。
-
あい
引き出しより扉の方がいいんですかね?
カゴ案も却下ですね😫- 12月9日
-
みゅんた
ニトリの扉つきのカラーボックスの扉は開けれないのか全く触っていません。扉つける前は本とかを取り出して広げていて、あーってよくなっていました。
- 12月9日
-
あい
ネットで見ました!
これは子供には開けにくそうですね!!- 12月9日

はじめてのママリ🔰
カゴなんて全てひっくり返して
ごちゃごちゃにしますよ!笑
カーテンなんて何の意味もないです🤣笑
網などをしっかり固定するか
引き出しや扉にして
ストッパーをつけるかですね!
ストッパーも物によっては
無理やり開けちゃったりもします😅
-
あい
家中破壊される〜😫
ストッパー壊されたらもうどうしようもないですね😓- 12月9日

ママリ
うちの子は片っ端から出してますよ〜😊ハイハイできたらそうなるかと思います!カーテンは無意味です(笑)
うちのテレビ台にしている棚の中身は全部子どものおもちゃにしてます!
引き出しタイプにしても、子どもの力で開かない重いものなら良いですが、普通に開けちゃいます💦
指つまりの危険があるので、引き出しではなく扉タイプに気休めでストッパーをつけるのがいいかな〜と思います👌
-
あい
引き出しで指詰めは怖いですね😫
テレビ台の下におもちゃ入れはいいアイデアですね!!!!
ひっくり返されても散らかる程度😏笑- 12月9日

だちこ
確実にグチャグチャになります😰
角もう少し丸いやつの方が良いかもです。これだと角に何かクッション的なの貼らないと怪我しそうですよ😓
-
あい
とんがってますからね!
たしかに危険😓
どんなテレビ台買ってもクッションつけた方がいいですね!- 12月9日
-
だちこ
うちおんなじ感じので引き出しのやつですが引き出し重いので開きませんよ🤗
- 12月9日
-
あい
引き出しの中にいっぱい詰めとけば重いですもんね!!!
ちなみに、この下の段に何も置かなかったら、そこに子供が入り込んで遊んだりして危ないですかね?😫- 12月9日
-
だちこ
今うちが9ヶ月ですが今のところは大丈夫そうです🙆♀️
が、もう少し大きくなるとやりそうな感じがしますね😰- 12月9日
-
あい
ですよねー😓
検討してみます!
ありがとうございます!!- 12月9日

ほのち
ベビーガードつけるならありだとおもいます😊
-
あい
ベビーガードもいろいろありますね!
いいやつ選ばないと破壊されそう笑- 12月9日
あい
ぎゃー😂
やはりそうなんですね。。
ありがとうございます!