※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
お金・保険

育児休暇中の女性が復帰後の仕事について相談しています。会議や夜勤ができない場合、ボーナスカットになることに不安を感じています。他に解決策はあるでしょうか?

今、育児休暇中です。4月から復帰します。
介護の仕事をさせて頂いています。

今後、会議に出席しない人
指導書を書いた人。
育児が理由で、夜勤ができない人。

ボーナスカットになるそうです。

みなさん、どうおもいますか?

たしかに会議に参加ほんとうに
できない人、ただたんに
しない人、色々理由が
あります。

みなさん、ボーナスカットに
ついてどうおもわれますか?

またボーナスカットではなく
他に方法ないでしょうか?

コメント

きこちゃん

私も介護福祉士の2児の母です。ボーナスカットは酷いですね…
私はパートだから時給制で時短ですが残業や休日出勤もたまに有ります💦
ですが、会議は出れる時に出る感じでボーナスには響きませんよ💦💦
子どもが居る私達ママさんは体調不良で休んだり早退も沢山有ると思いますよ💦💦ボーナス削られるのは…でも法人の方針でボーナスが無い友人も居ました😓

  • きこちゃん

    きこちゃん

    パートかアルバイトで復帰されるならボーナスが無い会社も有るみたいですよ!法人のやり方に従えないなら転職するのも一つの道ですよね😉!私は、3人目を授かっていますが、転職か産休に入るか迷っています。正直、妊婦だろうが気を遣ってくれない職員も居るし子持ちだろうが、正社員と同じ事を要求される事もしばしばあるので😓

    • 12月8日
  • ぽん

    ぽん

    なにが正解か何が間違いか
    わからなくなってきますね!!
    最初の契約で、説明するべきだとおもいますが。

    • 12月8日
  • きこちゃん

    きこちゃん

    確かに…曖昧な会社多いですよね😢

    • 12月8日
tmm☺︎

育児が理由で夜勤ができないからってボーナスカットはムカつきますね‼️その分昼間ちゃんと働いてるのに。

  • ぽん

    ぽん

    夜勤をしているひとは、手当が付きます。それなりに、していない人は、していない人なりに、手当がありません。だから、それで納得しています。
    理不尽すぎて、帰りたくないなと。

    • 12月8日
ママリ

理不尽な気がします。
育児が理由で夜勤ができないのは当たり前だし…
ボーナスカットは大きいですよね

  • ぽん

    ぽん

    そのための、夜勤手当だとおもいます。理不尽すぎて笑います。

    • 12月8日
deleted user

ボーナスカットというのは、丸々ではなく何パーセントかカットでしょうか?🤔
わたしは仕方ないことかなと思います。事情はどうであれ、その分やはり誰かに負担をかけているのは事実なので、多少ペナルティがあるのは、逆の立場なら納得しやすいかな。
これから迷惑かける立場としても、やはり仕方ないと考えます💦

  • ぽん

    ぽん

    25パーセントカットです。
    負担をかけているのは
    わかっていますが。

    そのような
    やりかたでは、まずいですよぬ

    • 12月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    25パーセントは大きいですよね💦
    会社の方針なら仕方ないのでわたしなら諦めます🤦‍♀️笑
    夜勤についても、夜勤しない代わりに夜勤手当もらってない、夜勤多くても夜勤手当もらってるからいいでしょうという話ではないと思いますし。
    夜勤は手当て貰ってても、誰かのフォローでしなくてもいいならしたくないって人いると思います。
    個人的な意見です、長々失礼しました🙏

    • 12月8日
  • ぽん

    ぽん

    全然大丈夫です!
    いろいろな、意見もありますし、参考になります☆☆

    • 12月8日
ねこ🐾

同じく介護福祉士です。

やっぱり出ている人に対する
恩恵じゃないけど頑張ってますね、
っていう示しかなと思いました。
なんで会議も出ない夜勤も出ない人と
同じ扱いなんですか?
って言う人もなくはないです。
かと言ってボーナス額をあげるかとなると
なかなか難しいですもんね。

25%カットはかなりやる気なくしますね…

  • ぽん

    ぽん

    そうですよね!!!
    それは、わかります。
    25パーセントはやるきが😅😅

    • 12月8日
ママリ

100%ではなくて、25%カットなら仕方ないかなぁと思います。

夜勤できないのはもちろん仕方ないけど、そのできない夜勤を他の人がしているんですもんね。。

夜勤手当はいらないから、夜勤したくないって人が全員になってしまったら、運営できなくなっちゃいます…
そうなったら、子供がいても夜勤は絶対…ってなって、子供がいる人は働けなくなってしまうかもしれません…

子供がいて優遇されたり、免除されている人と、フルで働いている人、どこかで差をつけないと、一番頑張って仕事をしている人の不満ばかり溜まってしまいます😔

私も時短で働いています。
評価される順番としては、フルで一生懸命働いている人、フルで普通の人、フルでダメな人=時短で一生懸命働いている人…って順番になります。

でも仕方ないことだなぁと思っています。

他のやり方だとすると、夜勤をする人は週休3日。夜勤なしの人は週休1.5日。
夜勤をする人から優先に休日を取れる。
とか、何か他で差をつけることかなぁと思います。

  • ママリ

    ママリ

    私なら25%カットで、夜勤も会議も出なくていいのなら、逆にラッキーって思いますけどね。。

    • 12月8日
  • ぽん

    ぽん

    それは、良い考えですね!!!
    参考になります。
    ありがとうございます😊

    • 12月8日
みぃまま

わたしも介護やってます
うちの職場は夜勤やりたい人が多いです、なぜなら夜勤手当が貰えるから、夜勤明けも休みのような感覚だからだそうです。わたしも妊娠前は夜勤どんどん入れてほしかったですし、今も出来るなら夜勤やりたいです😭
できる人はやって手当を貰う、できない人はやらないし手当なし。やりたくないけど決められたことだからやって手当を貰う、これでいいと思いますよ?
ボーナスカット分の25%の比率が夜勤勤務の人の努力分だとしたら、貰えなくても当然ですよね?
子育てしながらの育児は大変ですし経済的にに厳しいこともあるかと思います、
会社のやり方に不満があるなら聞いて見たらどうでしょう?わたしは必ず聞くようにしています、うちの会社はそういうのを聞けば答えてくれますし、改善してくれる時もありますが反論されて終わる時もありますが、なんでも言い合える職場だと思います
25%の内訳を聞いてみて納得出来なければ抗議するべきだと思います!
長文失礼しました