
コメント

レイラ
うちはコードレスを使ってます!

かーすみん
家電量販店で働いている者です。
家中掃除できる物だったら、充電式のスティッククリーナーがオススメです👍
ハンディにもなるし、縦型掃除機としても使えるので家中掃除してますよ😊吸引力半端ないので、オススメです‼️
-
あおぴー
ありがとうございます!
プロの方からのアドバイスとても参考になります♡
スティッククリーナーですね!そちらで検討してみます꒰*´∀`*꒱
ちなみに型番とかはこれがいいとかありますか?(。>﹏<。)- 1月22日

Nadeshiko
スティックタイプ使ってます!
1回充電で20分とちょっと短いですが、ハンディにもなって家中掃除できるしさすが吸引力が違いますね!
-
あおぴー
コメントありがとうございます!
吸引力が強かったら20分でもしっかり掃除できますよね!♡
吸引力弱いもので長々やるより時短にもなってうれしいです♡- 1月22日

ほまれ
布団クリーナーやハンディタイプではない、DC63モーターヘッドを最近購入して使ってます
今はタービンヘッドが出ているので一つ古い旧型ですね。
正直なところ、最近一番買って後悔している物NO1です
とにもかくにもヘッド部分の小回りが効かず、掃除がすごく苦になりました…
今までスティック型の掃除機を使っていたので余計にそう感じるのかもしれませんが、実家のコードタイプの掃除機を使っていた時でもここまで小回り、操作性の悪いものはなかったです。
吸引力はすごいですし、排気もとても綺麗なので、子供がハイハイしているところで使っていても埃が舞い上がっているような感じはしません。
しかし、店頭で男性店員に、布団も掃除するなら絶対これ!!とものすごく勧められて購入したのですが、保証の面でもやはり日本製品を買っておけば良かったなあ…と思いました。
ちなみに布団掃除機で有名なレイコップですが、あれはやめておいたほうがいいです。
もし布団掃除目的で買われるならまだダイソンのほうがマシですかね!
あくまで個人の意見ですので、悪しからず
-
あおぴー
詳しくコメントくださりありがとうございます!!
コードレスじゃない一般的な掃除機の形のものですかね?
そんなに小回りが利かないんですね(*_*)
今使っている掃除機が吸引力も弱く小回りも利かないので掃除がすごくしにくいのでそれは気をつけたほうが良さそうですね(;꒪ö꒪)
保証もあまり効かないんですか??それだとプラスで買った店舗の保証がある方が良さそうですね(*_*)
レイコップ以前検討していましたが使わせてもらって、
あ、コレはいらんな。っておもいました。笑
UVとか振動機能とか意味ないようですしね( ꒪⌓꒪)
参考にさせて頂いで買いに行ってきます꒰*´∀`*꒱- 1月22日

ほまれ
購入したのはコードレスではないタイプのものです。
コードレスタイプでは、3時間半の充電で6分から20分の運転しかできない+充電式バッテリーの為、バッテリーを消耗すると交換が必要になる(通常充電池は500回の繰り返し使用で寿命を迎える消耗品です)
戸建て住宅で隅々まで掃除すると、1回の充電では間に合いませんから2度の充電を必要→毎日2回の充電をすれば当然8か月程度で電池は寿命を迎えてしまいます。
これはダイソンに限らず、すべてのコードレスタイプのものにいえるのですが…
というわけでコードタイプにしたのですが、結局使い勝手が悪くてw
ダイソンの保証は2年間有効なので長めに設定されているのですが、保証期間外になると海外製品のためかなり修理費がかかるみたいです。
-
ほまれ
すみません💦新しくコメントしてしまいました( ; ; )
- 1月23日
-
あおぴー
なるほど〜!!
うちは戸建てですが賃貸なのでそんなに大きな家じゃないので一回の充電でいけるとしても1年半程ということですね〜。確かにそれを聞くとコードレスじゃないタイプに心が揺れます。笑
でもやっぱり使い勝手からいうとコードレスですよね〜!!(;_;)まぁでもそれくらいしか保たないものだと思って買うしかないですね(/ _ ; )
とっても勉強になりました。ありがとうございます!!!- 1月23日

きいろ
うちはコードレスのフラッフィーです。
ノズルがつけかえられて、通常のものと狭いところに使うものとふとん用とあともう一個なにかついてたような…普通の掃除は通常ので、ソファ下や車の中などは細いノズル、ふとん用で最近羽毛布団を吸ったら細かいほこり?がたくさん吸えました(^^;;
うちはマンションなので20分もかかりませんから不自由ないです🎶トリガーをひいているあいだだけ動くので無駄がないです🌟

Jiai♡
品番はわかりませんが、去年コードレスを購入しました!
以前は他社のゴードついてる掃除機を使っていたのですが、出すこと自体面倒で掃除機かけるのが億劫でした(>_<)
けどダイソンのコードレスは壁に取り付けるのでリビングにおいていると、子どもが食べこぼしてもすぐ掃除機で吸い取るようになったのでストレスがなくなりました!
以前は子どもがこぼすだけでイライラしてました(;_;)
我が家は賃貸なので壁に穴をあけたくなかったので、食器棚に取り付けました(*^^*)
あおぴー
ありがとうございます꒰*´∀`*꒱
やっぱりコードレスは必須ですよね!!(´◡͐`)