 
      
      マイホームの方教えてください!ハウスメーカーを選んだときの決め手や、…
マイホームの方教えてください!
ハウスメーカーを選んだときの決め手や、確認したポイント(アフターメンテなど)は何ですか?
住宅性能の高い一条工務店が気に入ったのですが、予算オーバーになるので、土地を狭くするか、他のハウスメーカーにするか悩んでいます。
旦那は住宅ローンや教育費は『働けばなんとかなるよー』と楽観的で一条工務店にしようと言いますが、私は無理しない方がいいと思っています。
どこのハウスメーカーでも長期優良や省エネなど国の基準はクリアしているので、ここで建てるゾ!!という決め手がわかりません。みなさん、どんなことを確認、調べたかなど教えてほしいです。
- ままり(1歳3ヶ月)
コメント
 
            かなちゃんマン¨̮
決め手!というと
予算と担当さんでした◡̈⃝︎⋆︎*
アイフルホームにしました!
色んなとこで色んなこと言われるし
わかんなくなりますよね(~_~;)
なので最終的には
担当さんが信頼できそうな方だったので、
っていうのが一番ですかねぇー◡̈⃝︎⋆︎*
予算的にアキュラホームと悩んだけど
アキュラホームの担当さん、
なんか言ってること変だな
って思うこともあったし
熱心なのはいいけど熱が入りすぎて
目が怖かったからやめました!笑
あとは子育て目線だったので
角が丸くなってたり
指挟まないようになってたり
ドアバーンってしまらないようになってたり、
そこも魅力的でした◡̈⃝︎⋆︎*
今のところ超快適ですよー◡̈⃝︎⋆︎*
年数経つとどうなんですかねー?
ローコスト住宅と違いでてくるのかな?
でもキッチンとかはリクシルだから
ハイコスト住宅と変わらないですよね!
うーんわかんない難しいですね◡̈⃝︎⋆︎*笑
 
            ジャスミンMama
マイホーム計画中で今は設計図まで出来てます。
ローンも銀行通りこれから壁紙とかそういう品定めに移るところです!
6月には完成予定?です!
我が家はアイフルホームです。
キッズデザイン賞とかかなり受賞してますし安全面、設備、子育てにはかなり向いてる良いメーカーです(^-^)v
因みにアイランドキッチン、太陽光付けました!
ガス、電気が節約出来ますからね!
基本的旦那が中心に話進めて話したのを私に後から教えてくれます。
1歳の息子抱えて話し合いは大変なんでね。ぐずぐずヤバい。
- 
                                    ままり コメントありがとうございます。わー♡6月が楽しみですね(*^^*) 
 アイフルホーム二人目!!
 子育て目線大切ですね!
 太陽光つけられたんですね!
 子育ては光熱費かかりますよねー笑
 話を進めてくれる旦那様羨ましすぎる!!うちの旦那は話を聞きにいっても、一言しゃべるかどうかの私任せで(;_;)
 グズる娘にお菓子をあげるのは旦那で、私が話を聞いてます(^_^;)- 1月22日
 
- 
                                    ジャスミンMama 何だかんだアイフルに出会えて良かったです(^-^; 
 出会えてなかったらモデルハウスや建て売りに逃げてましたからね…
 今で既にガス電気だけで3万くらい飛んでます…諭吉さん足りなくなります。
 
 年上の頼れるお兄さん的な旦那なんで私こういうの苦手だから全て殆ど契約書書いたりとか旦那任せ笑
 たまに役場に書類取りに行くお手伝いだけ私はしてました。
 4月着工です!- 1月22日
 
- 
                                    ままり アイフルホームみにいってみます! 
 子育てで、赤ちゃん用品や教育費とかが必要なのは知ってましたが、光熱費にくるとは予定外でした!笑
 暖房&加湿器ガンガン、お風呂のお湯など…風邪ひかれるよりはましと自分に言いきかせながら…。諭吉さまは家出状態です!笑
 
 旦那様、頼もしくて羨ましいです(^○^)うちの旦那の役立たず(T_T)- 1月22日
 
- 
                                    ジャスミンMama オススメします! 
 安い土地買って家を誰にも負けないくらい豪華な自慢出来る家にと意気込み。
 楽しみです(^-^)v
 まぁ家族増えたらそれだけガスなり電気なり水なり使いますからね…
 光熱費今だけだし諦めながらやりくり頑張ってます笑
 
 とはいえ育児に対しては殆どそこまで出来ませんから家の旦那( ̄▽ ̄;)
 そう言わず諦め割り切りで…イライラしません笑- 1月22日
 
 
            退会ユーザー
わたしは木造住宅と決めていたので木造住宅を中心にしか見てませんが、住友林業さんにしました。
住宅展示場でみたモデルハウスが木の温かみがあり、営業の方もとてもいい方だったので決めました。今は見積もり段階ですか??
わたしは見積もりから結構上乗せになった金額が多かったです。
必要なものの取り付けだったので後悔はしてませんので、必ず今の見積もりより高くなると思っていいと思います>_<
建物のみで2000万と言ってたんですが、なんやかんやで2500万になりましたヽ(;▽;)ノ
- 
                                    ままり コメントありがとうございます。住友林業にされたんですね! 
 見積もりから絶対上乗せになりますよね(^_^;)一条工務店で出された見積もりのままなら頑張れそうなのですが、プラスになってくるなら不安だなーと。
 でも、契約してからやっぱりやめるなんてできないので、はじめから無理はしないほうがいいですよね。- 1月22日
 
- 
                                    退会ユーザー ちなみにですが、家以外に庭で200万(駐車場込み)と、水道工事(わが家は浄化槽)で200万円かかりました。 
 あとは家の保険を30年分?一括で払ったので75万。
 登記のお金と弁護士さんのお金が13万ほどだったと思います。
 その他家具のお金、引越しのお金がかかりますよヽ(;▽;)ノ
 参考までに(^ ^)♡- 1月22日
 
- 
                                    ままり うぎゃー!!! 
 ざっと、それだけでゴヒャクマン‼(ToT)
 その辺はローンに組めますよね?
 引越し代と家具代は手元に残しておきます!- 1月22日
 
- 
                                    退会ユーザー ローン組めますよー(^ ^)! 
 わが家は浄化槽だったので普通よりかなり高いはずです。下水ならもっともっとお安いと思いますよ(^ ^)♡- 1月22日
 
- 
                                    ままり 教えていただきありがとうございます! 
 マイホームは家以外にも水道工事などいっぱいお金かかりますねー!- 1月22日
 
 
            退会ユーザー
うちは耐震耐久性とあったかハイム(暖冷房、空気洗浄機能)に惹かれてセキスイハイムにしました( ´ ▽ ` )
あとは、担当営業さんの人柄です!
予算は、建物や土地だけでなく、地震火災保険や行政手続費用なども結構かかります(>_<)
それらを含めて初めに見積もりを丁寧に出してくれたので、予算内でとても満足できました(^O^)
- 
                                    ままり コメントありがとうございます。 
 あったかハイム♪はCMソングのリズムで読んでしまいます(*^^*)言葉は知っていますが、空気清浄機能などもあるんですね!
 あと、やはり、営業さんとの相性は大切ですよね!
 保険などの費用も含めた丁寧な見積りは安心できますね!
 ありがとうございます。- 1月22日
 
 
            じょにちゃん
私は鉄骨が良いねって事で、鉄骨で有名なハウスメーカー4社で見積もり出してもらって細かい打ち合わせしましたが、仰る通り有名なハウスメーカーは補償等がきっちりしてるし安心だと思うって事になり、間取りも踏まえましたが、最後は営業さんとの相性で決めましたよ(^ω^)
今後も長い付き合いになりますからね(*^^*)
- 
                                    ままり コメントありがとうございます。 
 はじめていったハウスメーカーが積水ハウスで旦那は鉄骨希望でした!が、予算オーバー(^_^;)
 有名なハウスメーカーはブランド代もかかりますが、安心ですよね!
 やはり、営業さんとの相性は大切ですね!質問したりして、営業さんの対応みてみます!- 1月22日
 
 
   
  
ままり
コメントありがとうございます。
やはり、予算は大切ですよね!!
35年間も節約生活はしたくないし、不安だなと(;_;)
アイフルホームはまだ見に行ってないです!
2×4などの建て方?とか、聞けば聞くほどなにがいいのか、よくわからなくて(^_^;)
昨日、アキュラホーム見に行ってきました!アキュラホームもいいなーとは思ったのですが、よしここで!という決め手はなくて…。
子育て目線いいですね!!
担当さんは、はじめてそのハウスメーカーに見学にいった時の人が担当されたんですよね?
かなちゃんマン¨̮
アキュラホーム、デザインがいいですよね¨̮♡︎
ただ、仮契約で100万入れてくれ
っていうのが勢いすごすぎて
引いてしまいました(~_~;)
アイフルホーム子育て世代ターゲットにしてるので
見に行かれるとアイフルホームにしなかったとしても参考になると思います⑅︎◡̈︎*
見学オススメですよ⑅︎◡̈︎*
担当さんは最初ついてくれた方ですね(*^^*)
私たちが気になるなって少しでも言えば
次の打ち合わせまでに
完璧に調べてくれて
お金のことや、メンテのこと、
間取りや、外構、照明までなんでも
期待以上の情報をくれる方でした(*^^*)
金利とかもたくさん銀行調べてくれたり(*^^*)
安心できる方でした⑅︎◡̈︎*
ままり
営業の方の勢いが強すぎると引いてしまいますよね(^_^;)
今度アイフルホーム見に行ってみます!
営業さんとの出会いも運ですよね!
参考になります!ありがとうございます。