※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆま
お金・保険

自分と夫、こどもの3人で兄の結婚式の御祝儀はいくらが常識でしょうか?

自分と夫、こどもの3人で
兄の結婚式の御祝儀はいくらが常識でしょうか?

コメント

ティアラ

身内なら5万がいいのかな( *ˊᵕˋ)?
我が家も来月あるので
5万にしました✧‧˚

  • ゆま

    ゆま

    ありがとうございます😊

    • 12月7日
きんぐ

家族3人なら10万が妥当ではないでしょうか?

  • ゆま

    ゆま

    ありがとうございます😊

    • 12月7日
ぷらり

5万円にすると思います😂

  • ゆま

    ゆま

    ありがとうございます😊

    • 12月7日
さち

5万だと夫婦で友人の結婚式に参加する時って感じですね💦少なくても88000円、出来れば10万かなと思います😌

  • ゆま

    ゆま

    ありがとうございます😊

    • 12月7日
ふる

10万が妥当ですが厳しいなら最低でも7万は出しといた方がいいかと思います!

  • ゆま

    ゆま

    ありがとうございます😊

    • 12月7日
まみ

兄弟となると、7万、10万が相場かなと思います🤔

  • ゆま

    ゆま

    ありがとうございます😊

    • 12月7日
あき

身内の結婚式ですと9万とか11万ですかね!
身内になると一般的に友人達よりも多めと思いますので、1人あたり3万に色をつけるような感じですね。
1人はお子さんなので少なくて7万とかでしょうかね…🤗

  • ゆま

    ゆま

    ありがとうございます😊

    • 12月7日
みき

私も兄の結婚式の時旦那とふたりで、5万包みました😊

  • ゆま

    ゆま

    ありがとうございます😊

    • 12月7日
うみんこ

先日、妹の結婚式に10万包みました。
兄なら7万かなぁ

  • ゆま

    ゆま

    ありがとうございます😊

    • 12月7日
てー子

7万包みましたー!(`・ω・´)
10は出せないし、逆の時は独身の義兄から5万だったので!!

引き出物は1つですけどね!

  • ゆま

    ゆま

    ありがとうございます😊

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

兄弟の式に夫婦で出席だと10万が相場かなぁと思います。5万は少ない気がします。厳しい場合は8万(末広がりの8)というのも聞いたことがありますが、お子さんの料理も出るならできるだけ10万かなと感じます。
るるさんのときにお兄さんからいくら包んでもらったかも考慮されるといいかと思いますよ。

  • ゆま

    ゆま

    ありがとうございます😊
    兄からは3万でした笑

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お兄さんは社会人で3万でしたか?それですと10万は少ししんどいかもですね💦私なら7万か8万にするかなぁと思います。

    • 12月7日
  • ゆま

    ゆま

    社会人で3万でした笑
    7、8万にしようかと思います☺️

    • 12月7日
だい&ゆきmam

子どもが1歳さんなら、まだ計算に入れなくても良いと思います。
私なら5万ですね。
このご時世、10万はさすがにキツイですし...

  • ゆま

    ゆま

    ありがとうございます😊

    • 12月7日
来夢来人

10万ですね😅
3人で出席ならこの辺りかと…

  • ゆま

    ゆま

    ありがとうございます😊

    • 12月7日
ままりん

身内なら10万ですね!
うちは兄弟で話し合って末広がり8万で一律にしました!

ママり

先日私の結婚式には、義姉夫婦と姪1名で10万包んで下さりました😌💦