※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こたろ。
子育て・グッズ

布オムツに興味があり、初心者で悩んでいます。始める時期や必要なものについて参考にしたいです。

布オムツに興味を持ちまして、
はじめてみようかな~
できるのかな~と、悩んでいます。
面倒くさがりなもので。(笑)

でも娘のことを考えると、
いろいろメリットもありそうなので…

全くの初心者で、なにもわからず(>_<)
始める時期の目安や、
必要なもの、やり方など
参考にさせていただきたいです✨

ネットでも検索してみます!
ぜひ経験者の方のお話も
聞かせてください!

コメント

mina_mama⑅◡̈*

布おむつです\( ¨̮ )/
\メリットは早くオムツが取れるという事と、経済面だと思います*ˊᵕˋ)੭

面倒くさいっちゃ面倒くさいですが\( ¨̮ )/

  • mina_mama⑅◡̈*

    mina_mama⑅◡̈*


    始める時期は私は産まれた時から布おむつにしたんですが里帰りから帰ってきた1ヶ月くらいからのほうか楽でした*ˊᵕˋ)੭

    必要なものは布おむつ20枚ほど(私は150枚ありますが(´ω`;))
    布おむつカバー4-5枚ほど
    蓋つきバケツ、大きめのタライ(桶)を用意して

    オムツはおしっこならおけに入れていきためていきます(一気にするため)、桶には洗剤と水を混ぜておいてます(´ω`;)
    ウンコだとすぐ洗わないと取れなくなるので、洗ってつけます(´ω`;)

    私のやり方なんでわかりにくくてすいません(´ω`;)

    • 1月22日
かのマム

経済的理由から布おむつ使ってます。1ヶ月までは里帰りしてたため、実家だったので、紙おむつでした。
出かけるときは紙おむつにして、家にいるときは布おむつにしてます。
かなり、めんどくさがりの私ですが、できてます。
私はメルカリで布おむつ購入しました。
おむつなくなって、買いに行かないとーって焦ることもないですし。

らんららん

こんにちは(^-^)
実家に帰ってる間に少しというか1日だけ布オムツをしました。笑
母が布オムツで私を育てていたのでしてみようということで用意してましたが、1日で挫折しました。笑
簡単に装着できる布オムツを5枚買っていましたが、数時間で5枚全滅。笑
おしっこして布オムツが濡れたら聞いたことないギャン泣き、替えてすぐうんちしたり。
うんちしたらトイレットペーパーでうんちを取りトイレに流してから手洗い洗濯。
5枚しか買ってなかったので洗濯が追いつかず。
ま、私もめんどくさがりなので紙おむつの方がコストはかかるけど楽だわとなりやめました。笑
長々とすみませんm(._.)m

deleted user

布オムツで必要なものは、

・布オムツ(輪オムツ、成形オムツ)洗いがえもあるので最低で30枚
・オムツカバー6枚程
(オムツカバーはフリーサイズを選ぶとサイズアウトが無くて、長く使えます)
・布オムツをつけおきしておくバケツ
・布オムツの上に敷くライナー(敷いておくとウンチが出たときに後処理が簡単です)

これくらいですかね~(o^-^o)
私も4人目は布オムツの予定です(о´∀`о)
メルカリでフリーサイズのオムツカバー等を揃えました♪
私のおすすめは輪オムツです(o^-^o)
成形オムツよりも乾きかたが早いのと、自分で好きな形に折れるので、横漏れしにくいかな…と(о´∀`о)
無理なく楽しみましょうね(^∇^)