※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NAOG
子育て・グッズ

8ヶ月の娘がいます。おっぱいで寝かしつけていますが、保育園入園後はおっぱい無しでも寝られるようにするべきでしょうか。

寝かしつけ方について質問です。
8ヶ月の娘がいます。
お昼寝も夜もおっぱいで寝かしつけています。
4月から保育園に通うのですが、おっぱい無しでも寝られるようにした方がいいですかね?

コメント

3258

上の子が10ヶ月で保育園に入ってました。
おっぱい無しで寝れるに越したことはないですが、無理には辞めなかったです。
昼寝は先生達プロにお任せしちゃって、夜の添い乳はスキンシップと思って2歳までしてました(^_^;)

ゆん

私は保育士をしています。

子どもは不思議なもので、ご家庭ではおっぱいでしか寝なくても保育園ではおっぱいなしで寝られるようになるものですよ~(*^^*)

おっぱいなしで寝るのを試されてみてもいいかもしれませんが、お子さんが不安がったりする場合は無理に進めなくてもいいと思います。

おっぱいは子どもにとっての安定剤のような役割もあるので(*^▽^*)☆

nonoco

元保育士です!
慣れるまでは寝づらいとは思いますが、子どもって不思議なもので「お母さんがいない、おっぱいがない」とわかると案外すんなりと保育園では寝れていましたよ。
まだ8ヶ月ということですし、家庭でまで無理にやめる必要ないと思います。精神安定剤にもなりますから。
一歳過ぎてから、断乳は考えて行くといいのではないでしょうか。
はじめは、寝れず泣く日が続くと思います。ただ、辞めるなら心を鬼にして、泣いてもあげないことです。泣き疲れて寝れると、そのうちおっぱい以外の寝方を覚えて行きます。

NAOG

コメントありがとうござい。
昼寝はプロの皆さんに任せようと思います。
夜はしばらくはおっぱいを続けようと思います。

NAOG

コメントありがとうございます。
保育園に慣れたら、おっぱい無しを挑戦してみます。

NAOG

コメントありがとうございます。
断乳する時は心を鬼にしてがんばりす。