保育園で娘を迎えに行ったら、娘がトイレから出てきている最中に怒鳴られ、驚いたと相談者。その先生は妊娠初期で体調が変化している可能性があり、娘が帰りたがらない様子やイヤイヤ期の対応について心配している。保育園のしつけ方法や威圧的な態度について疑問を持っており、早く行動させるには威圧的な態度が必要なのか疑問を持っている。
保育園のお迎えでショックなことがあり眠れません。。今日はいつもより30分遅くなりました。
いつも電話するんですが、忙しく忘れておりました。それ以前に別の先生に今月は遅くなる時もあることをお伝えしてました。
それで、お迎えに行くと娘は丁度トイレで、、トイレから私を見つけて、ママーと何回も叫んでました。
A先生が娘のところにいき、なにかお話をしてました。そしてトイレが終わり、娘ともう一人の子が部屋に叫びながらわーといって走ってきました。娘は2才2ヶ月でお迎えに行くといつもこうで、当たり前の光景でしたが、今日はそのA先生はそれをみるなり、口調も強く怒鳴ったように「○○ちゃん、!!」と娘の名前を叫んだのです。
驚いたのと怖かったのと、娘と一緒に固まってしまいました。。
その後、娘につめより何かしかったのか、にらんだのかすごく威圧的に感じました。娘はすぐに大人しくなりました。私は目を合わせられず娘の支度をしてると普通に戻ったように話しかけて来ました。
あまり話をせずにその場を離れて出ていきましたが、モヤモヤしながら帰宅途中、同じ園のママさんに話をしたら、そのママさんもビックリしてましたが、そのママさんが言うには、そのA先生は妊娠初期だと言うことを聞かされました。
お迎え時間も遅くなったこと、
子供が帰るそぶりをしないこと、
妊婦で体調に変化があることなどが原因なのかなと、
因みに、娘はいつも帰ろうとせず、何するにもイヤイヤして、なかなか帰ろうとしません。
それをみかねた、先生がいつも身仕度させられる困ったちゃんなのかなと、、
保育園でも、わざとお茶をこぼしたりするところを見ました。。先生達から、嫌われてたりするのかなとか、不安になります。威圧的な行為なのか、保育園のしつけの方法の一貫なのか、不明です。
あと、保育園関係者のかたがいらっしゃれば、伺いたいのですが。。
2才のイヤイヤ期の子を早く行動させるには、威圧的に?強い口調になるしかないのでしょうか?
幼児教育やコーチングの本には、あまりそのようなことが乗ってないので、私は理解できず、むしろ反発を覚えてしまいましたが、保育の現場では本にあることは理想にすぎないのでしょうか?
教えてください。
- あやおよ(8歳)
コメント
あい
お迎えの電話し忘れがいけなかったにしろ、
子供に当たるかのような口調で怒るのはどうかと思います💦
うちの子も相当やんちゃで、
イヤイヤ期もあって先生を困らせる事もありますが、
そんな言い方してるところみたことないです(*_*)
「〇〇くん、お母さん達待ってるからおいでー!」
みたいな感じで言われます。
妊婦の先生も何人かおられますが、
同じ事されたら嫌ですね…
続くようなら、
連絡ノートに書くか、他の先生に少し相談というか、伝えてみてもいいと思います。
さちこ
保育関係者じゃなくてごめんなさい😂
お迎えが遅くなるのは、仕事をしている以上仕方ないことですし、開園時間内にお迎えに行けたなら全く問題ないと思います👍
先生が身支度をしてくれるのですか?わたしはお迎えに行って、そのまま子供の身支度をしているのですが…👀
妊婦で体調の変化があろうが無かろうが、お預かりしている大事なお子さんをむやみに怒鳴る理由にはならないと思います。危ないことをしていたわけではないですよね?
ママの所へ行くなら身支度してからでしょ!と、言いたかったのかな?
だとしたら、たかがそんなことで怒鳴るなんて保育士の資格なしです、ちゃんと仕事しろと言いたい💀
わざとお茶をこぼしたように見えて、ちゃんと理由があるはずです!先生達は分かってくれてると思うので、嫌われてるというのは考えすぎだと思いますよ👍
-
あやおよ
お話をしたママさんも、同じように保育士として仕事できてないようなこと言われてました。
だから先生もは、体調が良くなかったのかなと思ってしまいました。- 12月7日
-
あやおよ
お礼を失念しておりました、、
すみません。ありがとうございます‼- 12月7日
まぬーる
妊娠はさておき、お母さんがお迎えに来てくれていたら、
あんまりお待たせしないように、お子さんが速やかに帰ることができるように、先生も多少は声かけを頑張るので、
もう遊ぶのは終わりだよ、お母さんが来てるんだよってしっかり伝えたくて、お名前を読んで、お子さんにお話ししたっていう節はあるかもしれないですね!
困ってるわけでもなく、わりと普通のことなんじゃないですかね。言葉尻は強めの先生なのかもしれませんけど!
保育関係者でもありますけど、ケジメをつけるべきところはしっかり注意していかないとわがまま放題にはなるので、強い口調で伝えるか、柔らかく伝えるかは子供に合わせて緩急つけます✨
ちなみに、最後の方のお迎えのお子さんであれば、上着などを着せておいて帰る準備をさせて、お迎えを待つ事も可能なので、お迎えまでにお子さんのトイレも準備も完璧にしておきたい先生も中にはいますね。それを思うと、連絡なしで来たとすると、
時間と子供をうまく回せなかったからちょっと口調がきつくなっちゃったのかもしれないですが、気にしないでください!
-
あやおよ
初めてだったので、とても気になりました( 。゚Д゚。)
一人目だし、よくわかりませんでしたので、参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。- 12月7日
-
まぬーる
その、そこだけ切り取って、その先生との事を悩むよりも、
お子さんの担任の先生と主さんが沢山コミュニケーションを取って、お互いに信頼関係を築いてもらえたら、いろいろなモヤモヤはクリアになると思いますよ(^。^)- 12月7日
-
あやおよ
そうかなと思いますが、担任の先生が若すぎて今までは色々と聞きづらかったんです。相手が緊張して接しているのがわかっちゃうから、、困らせては悪いなと言う気がして上部だけの会話が多いです。
なるべく、色々と話をしてみるようにします。ありがとうございますけど- 12月7日
-
まぬーる
若い先生は、子育て経験は無いけど、子供達と1番体を動かして遊んで向き合ってくれているので、気の利いた回答できなくても、お互いに話す事は大事だと思いますよ(^。^)
むしろ、どんどん困らせてください!言われないと、分からないのが若者なので!笑
その逆も然りで、保護者である主さんも、担任の年齢関係なく、言ってもらわないとわからない事はありますよね!
聞いてみないとわからない事もあるので、お互いに歩み寄れたらいいですね。
担任とは、3月までのお付き合いですけど、他のクラスの先生よりも、お子さんと過ごす時間が長いのは担任なので、
担任が言葉足らずであったり、話が超絶に下手であっても、お子さんの良いところや、お子さんの苦手な事とか、よーく知ってるんじゃないですかね!
連絡帳は、文字に残るので、細かくは書きませんよ。
人間同士、どこで深く繋がるようにするかというと、
会話が全てです✨
気になることがあれば、主任にご相談くださいね!- 12月7日
-
あやおよ
アドバイス、ありがとうございます‼
とても、参考になりました!今度、保育園での様子をもっと教えてもらおうと思います✨- 12月7日
-
まぬーる
そうだったんですね。
このあいだのこと、掘り下げて聞いたのですね(^_^;)
ちょっとねじれちゃいましたね💦
気にされている保護者に対してなら、A先生も、先手を打って簡潔に説明すれば良かったですが、時間も経ってしまったし…シフト制なので必ずしも主さんのお迎えに合わせて、会って話せるわけでもないだろうし!
お相手のかたは、普段の担任の先生でもないし、そこを掘り下げて、主さんに説明って、そんなに細かく聞かなくてもよかったのでは?
注意した内容が知りたいとか、どんなところがダメで注意されたかとか、あの時間に何が起きたのか、全ての全容を知りたいとのことでしょうか。
そこだけを切り取っても、、、と思いますよ。
なんなら日中のほうが、担任はもっとお子さんと向き合って、しっかり厳しく注意していることだって、あると思いますよ?それはあなたのお子さんに限らずです(^。^)
嘘を言われた…とわざわざ担任にまた伝えて、長引かせないほうが、もう掘り下げないほうがいいと思いますよ💦- 12月11日
アッポー
それはショックでしたね😭
私も数ヶ月だけでしたが、保育園の2歳児の先生をしていた事があります。
2歳児は本当に可愛いです。ですがそれと同時にとっても危ないですし、先生の言うことは理解はできますがまだまだ自分のやりたい事を優先しちゃって怒られる。。ということは多々あります。
例えば、走っていてお友達にぶつかって危なかったとか。走らないでと言ってもすぐに走り出したり。その子だけじゃなく他の子にも危ない時、しっかり叱ります。保育園の先生はもしかしたらお母さんより子供といる時間が長いかもしれません。なのでお母さん的な目線になってしまって我が子だと思ってちゃんと注意する時は注意するのかもしれません。普通は親御さんの前ではお子さんを叱ったりすることはないですが、もしかしたらその先生はあやおやさんにも知ってほしくてあやおやさんの前で叱ったのかもしれません。私の保育園でもお友達をひっかくこ、噛む子、叩く子がいてちゃんとその親御さんにお話します。叱ってくれる親もいれば、そうなのね。家ではしないのに〜。と言って子供に叱らない親もいます。家ではしないのに保育園でするということは保育園のせいだ!という親もいらっしゃいました。あやおやさんのお子さんを大切に思ってるからこそ強い態度になってしまったかもしれません。ですが、こればっかりは考えてもモヤモヤするだけなので忘れて寝ましょう🥺💓明日スッキリ目覚められますように🙏🙏🙏
-
あやおよ
うちは、園以外でも嫌なことされたら、つねったり噛んだりしてて、何度も注意してましたが、今は落ち着いてきてるみたいで、そのときはとても悩みました。園に聞いたら、園でもありますね、といってました。こちらから、聞いて初めて様子を教えてくださる感じです。連絡ノートにはいつも同じような娘の楽しんでる様子しか
書かれてなくて…
知ってほしいなら、言葉でもっと説明してほしいです。
逆に、もっと自分から聞いた方がよいかもしれないのかなとも思いました。
ありがとうございます!- 12月7日
退会ユーザー
息子のクラスのママさん達と話してたんですが
1歳児2歳児クラスの先生、尊敬します。
一人でもイライラするのに、それがたくさんいるので。
赤ちゃんクラスの頃は何でもあり、何でもかわいい😄でしたが
進級していくにつれ、ルールも増えてきて、息子達も日々色んな事を教えられたり、注意されたりしてるようです(^_^;)
私も初めて息子が「○○ちゃん!○○して!!」と注意されてる場面を見た時は軽くショック受けて帰ってきました。
同じように「息子、良く思われてない!?いや、私か?」と思いました。
でも、おそらく嫌われてるわけじゃないと思いますよ(^^)b
そろそろ発表会の準備などで先生達も忙しくなる頃ですし、そっけなく見えることもあります。
送り迎えの一瞬の態度を気にしてたら身が持たないです(>_<)
-
あやおよ
そうですね、悩みすぎなところあるので、、幼児教育の本読みすぎかなと。
一人娘で過保護なのかもしれません。。
保護者として、気づけてないところあるかもしれないので、報告してほしいなと思いました。
参考になりました。ありがとうございます‼- 12月7日
あやおよ
皆様、ご意見ありがとうございます‼色々と考えてどうしてあの対応になったか、説明してもらおうと思い、次の日連絡帳に書きましたら、当日ご本人が不在で、出勤されたらお話ししてもらうことになってましたが、いらっしゃる日何も説明はなく、連絡帳に書いてあるのかなと思いましたが、特になかったです。次の日の朝、担任の先生に伺うと、担任の先生は、私の子がトイレのあと手を洗ってなかったので叱った聞いたそうです。トイレのところに私はいませんでしたし、別の話ですと事情をお話ししたら、また聞いてみますとのことでした。
その日のお迎えで当の先生がいらっしゃったので伺ったら、私の娘に大きな声を出したのではなく、別の先生に大きな声を出したと言われました。でも、娘に至近距離で両腕を握って、何か話をされてましたよね。と言ったら、そこに娘さんがいらっしゃったからと訳のわからない回答でした。。。。
全くの嘘を言われてびっくりしました。その場では、あーそうですかと言いました。なぜなら、その先生が他の園児をみないといけない状況と他のママさんの目が気になったからです。。明日、担任の先生に全く違うことを言われ残念でしたとお伝えしようと思います。
保育園がそうさせたのかその人が認めたくないのかわかりませんけれど…。。今週ずっと、気持ちがモヤついて、、とても疲れました。
クレーマーになりたくないと思って遠慮がちにしてましたが、、裏目に出て、自分の性格が嫌です。。すみません、最後は愚痴になってしまいまして。。。
あやおよ
お返事ありがとうございます‼
主任のかたに保育園での方針や困ったときの対応を伺うと威圧的な対応はとらず、言葉がけするようにしてると言うことでしたので安心しました。掘り返さない方がよかったという話でしたが無理でした。嘘をつかれてそのまま受け入れるような人間なんていません。取り扱いにくい保護者かもしれませんが普通に対応していただければよかったのに。
おっしゃるとおり、こちらのコミュニケーション不足やママスキルの欠如、大きなことを言える立場ではなかったけれど、この事があって自分の娘に対する対応もダメだったなと思う事が沢山みつかり色々と勉強になりました。
ここでの助言も大変ありがたかったです!皆様ありがとうございます。
あやおよ
今までそうでした、だからびっくりしたんですが、、
他の方の意見は違うみたいですね。参考になります。
もう少し、様子をみてみます。
ありがとうございます!