※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
お金・保険

空き家にする場合、固定資産税や都市計画税以外にも、電気や水道などの費用がかかりますか?数日間だけ使用することは可能ですか?

家を空き家にする場合、かかる費用は固定資産税、(都市計画税)、だけでしょうか?
電気や水などは普段は止めてしまって、行く時(数日間)だけ使用できるようにってできるんでしょうか?

カテゴリ違いでしたらごめんなさい💦

コメント

deleted user

よく数ヶ月不在にします。
すみません税金のことはよく分かりませんが
私が住んでるところはこんな感じです
・ガス‥滞在するときだけ使用できます。中止と再開はガス会社に電話でOK
・水道‥行く日だけ使えます。が、再開するときに立ち会いが必要と言われて、すぐ使えないと面倒なので中止してないです。
・電気‥電話で中止と再開できます。が、冷蔵庫は電源抜かない方が良いのと、基本料500円ほどなので、契約しっぱなしです。

私は契約しっぱなしですが、だいたい電話すれば行く日だけ使用できると思いますよ〜☺️
立ち会いが必要だったら前もって連絡しないといけないので、再開するときの注意点は聞いておいたほうがいいですよ🐳💕

  • ぱん

    ぱん

    色々教えていただき、ありがとうございます😊🌼
    なるほど!!
    電気もガスも滞在する時だけ、使用することができるんですね✨
    500円ほどなら契約し続けていても大丈夫そう👀
    水は確かに立ち会いが必要だった気がします👀
    それだと面倒ですよね💦
    ちなみに、ちょーちゃんさんの地域は水の基本料金はどのくらいですか?

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    千葉県の東京近くの市で
    上水道1900
    下水道1300
    を、各々2ヶ月に1回払ってますよ☺️✨

    ご存知かもしれませんが、トイレの水が干からびるとめっちゃ臭いので、水が蒸発しないようにラップしといたほうがいいですよ〜!😫💕

    • 12月7日
  • ぱん

    ぱん


    なるほど!!トイレにラップですね😳
    排水溝とかも水が抜けてしまうと臭うんですよね😱管理とか、まだ色々考えていかないとですね😅

    金額もろもろ色々教えていただき、ありがとうございました😊🌼

    • 12月7日