※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんの歯磨きで悩んでいます。自分で歯磨きをすると泣いてしまい、拭くタイプのアイテムも嫌がります。生えた歯もあるので、どうしたらいいかわかりません。何かコツやアイテムがありますか?

生後11ヶ月の子の歯磨きに悩んでます(・_・;

自分で 持たせるとゴシゴシしますが
歯ではないところをするので仕上げを
しょうとしても泣きます。
拭くタイプのやつをかってみても
噛まれるし、嫌がります(・_・;
結構歯も生えてるので どうしたらいいか
わかりません。コツやいていアイテム ありますか?

コメント

お茶々

分かります!😵
私もまったくおなじで、喜んでカミカミして終わります。。
回答参考にさせてください(о´∀`о)

  • はる

    はる

    ですよね(;ω;)
    このままでは、、と思いつつです😞

    • 12月6日
ネガ

歯磨き難しいですよね
うちの子も渡したら歯磨き?歯ブラシで遊ぶ?けど

私がしようとしたら全力拒否です
拭くのも嫌がって噛まれます💦

ごめんなさい。回答じゃなくて

そら

無理矢理していました😅歯科教室みたいなのがあり、行きましたが、やはり嫌がる子が大半らしいです💦
足の間に寝かせて、太股の下に手を挟んで、内股で軽く顔を挟んで、泣いても喚いても磨いてました😅嫌がったらそうして下さいと言われました😅泣いて口開けるならラッキーと思ってちゃちゃっとやっちゃいます😃そのうち抵抗しても無駄だと感じたのか、暴れなくなり、今では普通にできます✨

deleted user

一時的になら動画見せたりして誤魔化せますが、結局は押さえつけて磨く!ですかねー😭
息子も小さい時は大暴れの大泣きで、私の両足で息子の両腕押さえて磨いてました😂
歯磨きの時間が憂鬱になるほど嫌でしたが、今では泣きもせずに仕上げ磨きさせてくれます😊
歯医者さんで小さい時は泣きわめいても押さえつけて歯磨きするのがその子のためになる。3歳にもなれば泣かずに磨かせてくれるようになるよ〜!って言われたことがありますが、本当だなぁーと思います😄
基本歯磨き嫌がらない小さい子いないと思いますし、みんな通る道だと思って心を鬼にしましょう!笑
コツなどじゃなくてすみません💦

ママリ

うちは違う歯ブラシを持たせてやらせておいて、その隙に磨く事が多いです。
歯ブラシを柔らかいのにしたら、歯磨き嫌がらなくなりました🤔
それまでは泣いて押さえつけてました💦

べみお

フッ素入りのぶどう味のジェルを使っています。少ししかつけませんが喜んでゴロンして磨かせてくれます。拭き取りしなくてもいいやつなのでかなり助かってます😊

riri

あたしは
歩行器に座らせながら
シャカシャカするよー
シャカシャカシャカシャカ〜🎶
て楽しそうにリズムよく磨いたら
嬉しそうにきゃきゃ😆というので
そのうちに磨いてしまいます!
でもやっぱり磨いたあと
うがいできないし
噛まれるの覚悟で
拭くタイプのシートで仕上げてしまいます😭😭
歯が生えてて
思いっきし噛まれるのめちゃくちゃ痛いですよね😭😭
上唇の筋みたいなところを
抑えて優しく抑えて磨くと
痛みが半減されるていうのもききました!

ぺんぎん

自分でゴシゴシできるんですか?すごいです!
うちはいつも柄をカミカミしてしまって…注意するのも諦めて遊ばせています。
親用歯ブラシを別に用意して、ピジョンの歯磨きジェルをつけて仕上げ磨きしてます。私の足で手を押さえて、逃げられないようにしてます。前は大泣きでしたが、歯磨きジェルが甘いのでペロペロしたりして、最近はちょっとだけマシになりました。ジェルは拭き取り必要なので、最後にガーゼでささっと拭いています。フッ素も入ってるので少しでも虫歯予防になればと思っています。

ぺこりん

泣かせてもやらなくては結局虫歯になって、余計に怖い治療で泣くことになりますよぉ!
股の間に頭を挟んで、両手を両足で固定して動けないようにしてやるように保健師さんに指導されました。

歌を歌いながら誤魔化したり、好きなテレビを流したり、それでも嫌がる時は泣かせながら1〜2分で終わるようにパパッと磨いてあげています。

今歯ブラシをして泣かせてるか、
今後辛い虫歯にさせてしまって泣かせるか考えてみてください!

  • ぺこりん

    ぺこりん

    偉そうにすみませんでした。

    あとは終わった後に、いつもオーバーなくらい褒めてあげています。

    アイテムは、うちは買っていませんが、子どもチャレンジでしまじろうの鏡をプレゼントしているみたいです!歯磨きのときに確かによさそうだなぁと思ってチラシをいつも見ています。

    • 12月9日