
コメント

にゃむ
うちは、9時に娘が勝手に起きてくれるので9時に朝ごはんあげてます!
その後、12時からお昼ご飯、2時にお昼寝、4時に起きてちょっとおやつあげて、5時半から6時半まで寝て、7時に夜ご飯って感じです!
メニューは朝ごはんはパン1枚でお昼、夜ご飯のおかずは市販のやつでお粥、もしくは麺類だったり上手くローテーションしてあげてますよ🙌💕

R&Y&Uママ
9ヶ月になり、先週から3回食にしました。最初は10時、14時、18時にしましたが、時間通りにするのが難しく、朝も食べたがるので、すぐ8時、12時、18時になっちゃいました💦
私も献立には頭を悩ませてます(。>ω<)
朝はパン、他はご飯かうどんとかにしてます。
-
M.appy
私的には8時、12時、18時は理想なんですけど(笑)うちの子朝のミルクを飲むと少ししたら朝寝しちゃうんで今も朝のご飯が早かったら10時半、遅かったら12時とかになるんですよ↓(>人<;)
朝が早すぎるとよくないのかと思ってたんですけど、わりとみなさんあげてらっしゃるので安心しましたぁ♡(o''ω''o)ノ
ありがとうございます‼︎- 1月22日

黒猫
我が家は
私の起きる6時半に子供も
起きて
7時くらい朝御飯を一緒に食べてます。
細く切ったてこんがり焼いた
パン+果物
お昼は13時くらいに
ベビーフードか
うどんに野菜を細かくした物や
だしをいれてます。
夜は18時以降に
離乳食用にストックしてる
野菜とお粥をうまくあわせて
グラタン風やリゾットにして
食べさせてます。
だいたいストックは
ささみ
しらす
お粥
ジャガイモ
ニンジンは
必ずストックして。
それ以外は
豆腐や納豆や果物やヨーグルトなどを合わせて上手く作ってますよ。
和光堂のホワイトソースやだしを混ぜた離乳食用の物を買っておくと便利でした。
ストックした野菜にまぜて
グラタンやスープにもできるので楽チンでしたよ。
我が子か
最近好きなのは
バナナきな粉です
バナナにきな粉を混ぜただけですが凄くたべてますよ。
クックパッドでも離乳食の
献立いろいろあるので
試してみるのもいいですよ。
いろいろ参考にしてみて下さい。
-
M.appy
9ヶ月ともなるとトーストが食べれるんですねΣ(゚д゚lll)すごいなぁ…
うちも何かとストックはしてるんですけど、クックパッドみたいに小洒落たものが出せてあげれてなくて(^^;;
私の手順が悪いのかなぁ…納豆とかまだあげてないんですよね↓
うちの子もバナナ好きだし、きな粉クリアしてるのでさっそくあげてみます★
ご丁寧にありがとうございました‼︎- 1月22日
-
黒猫
トーストは手で食べることを
教えるのにいいですよ。
保育士さんに
教えていただきました。
八枚きりの食パンの耳をおとして、持ちやすい細さに切ってこんがりやくだけです。
最初はあまり食べなかったのですがミルクなどを浸してあげてたら、その後はミルクなしでも
食べれるようになりましたよ。
たまにはベビーフードなどを
まぜて作ってもいいと思いますよ。忙しいときは私もベビーフードに頼ってます(笑)
頑張って下さいね。- 1月22日
-
M.appy
おはようございます★
トーストも9ヶ月迎えたらちょっとずつ試してみます( ´ ▽ ` )ノ
頑張りますッ‼︎
ありがとうございました♫- 1月22日
M.appy
やっぱりお昼は12時頃がいいですよね★
パン1枚と言うのは6枚切りの耳なし食パンですか⁇
にゃむ
そうですね!
大人もだいたい12時にはお昼ご飯食べるので12時にしてますよ🙌💕
そうですよ~😊!
M.appy
もうそれぐらい出しても大丈夫なんですね(笑)ちょっと遠慮しちゃってました(^^;;明日からパン粥の量増やします★
参考になりました‼︎ありがとうございます♫
にゃむ
うちは、ばくばくよく食べるのでペロッと食べちゃうので逆にあげないとグズグズってするのであげちゃいます(笑)
ちなみに、
玉子(黄身だけ) 1個
ミルク(牛乳、水) 40
これを混ぜて、パンをヒタヒタにします
フライパンに、バターを少し塗ってパンを焼いて、最後に砂糖をひとつまみくらい振って毎朝あげてますよ!