![冷やしトマト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
市が主催のやつは母子手帳を交付されたときにパパママ教室のお知らせの紙が入ってましたよ😁
あとは産院の母親教室参加しました😄
市のやつは旦那の仕事の関係で10ヶ月に入ってからでした😅
![たら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たら
市の両親学級は市のホームページに載ってて参加しました(^^)
あとは産院で行っている母親学級に参加してくださいとのことで参加しました!
仕事してたのでほとんど妊娠8ー9ヶ月くらいのときだったと思います💡
あとは赤ちゃん用品の企業とかお店でも結構やってたりしますよ😄ネットで検索すればでてくると思います♪
-
冷やしトマト
8-9ヶ月わかりました(^^)
- 12月7日
![Maddie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maddie
市のホームページから情報はゲットできますし、母子手帳もらった際にも案内をいただきました。
私の所は対象者を週数で制限していないので、寒くなる前に制覇しようと思います。沐浴体験もお腹が大きいとベビーバスに近付けず苦しいかと思い、早めにしました。
産婦人科のものは、別途あり、それは週数制限であります。うちは、そこで産む人は絶対参加です。
-
冷やしトマト
Maddieさん
ありがとうこざいます!- 12月7日
冷やしトマト
ゆっくりめの参加でも
大丈夫そーですね😅