
結婚式をするのですが、花嫁の手紙で何か直した方がいいところなどアド…
結婚式をするのですが、花嫁の手紙で何か直した方がいいところなどアドバイスお願いします!!
会場にお集まりくださった皆様、本日はお忙しいところ、私たちの結婚式へご参列くださりありがとうございます。
この場をお借りして、両親へ感謝の気持ちの手紙を読ませていただきます。
お父さん、お母さん、今まで私を大切に育ててくれてありがとうございました。
花嫁の手紙なんて恥ずかしくて読めないと思ってたけど、面と向かって感謝の気持ちを言う機会を作る方が恥ずかしいと思ったので、今までの感謝の気持ちを手紙に綴りました。
お父さんはとても私のことを可愛がってくれてましたね。
幼稚園の運動会で三輪車に乗ったお父さん、父の日で一緒に工作したこと、お神輿に行って肩車をしてくれたこと、どれも大切な思い出です。
小さい頃はよく、大きくなったらパパと結婚する!って言ってました。
行ってらっしゃいのチューをしてた時は、ヒゲがチクチクしたのを今でも覚えています。
小さい頃から変わらず、今でもお父さんのことは大好きです。
これからも孫だけじゃなく、私のことも今までみたいに可愛がってください。
お母さんはいつも私を心配をしてくれていました。
中学生の頃、引退試合の直前で色々あり、スタメンから外れてしまった時、一緒にお風呂に入って一緒に泣いてくれたこと、今でも覚えています。
お母さんが言ってくれた言葉で心に残ってる言葉があります。「ママはいつでも○○の味方だからね」。その言葉は励みになりとても嬉しかったです。
これからは少しずつ親孝行できるように頑張ります。
今では私も母親になり、子育てをしていく中で、嬉しいこと、大変なことを知ることができました。
そんなこともあり、2人には感謝の気持ちでいっぱいです。
お父さんとお母さんがしてくれたことを今度は私が娘たちにしてあげる番です。
優しく、時には厳しくできる親を目指して、娘たちを育てていきたいと思います。
そして、○○さんのお義父さんお義母さん、私を本当の娘のように可愛がってくれてありがとうございます。
どうかこれからも私たち家族を暖かく見守ってください。よろしくお願いします。
こんな感じです!
○○のところは私と旦那の名前が入ります!
- すー(6歳, 8歳)
コメント

みっちょん
すーさんの今までの気持ちが込められてるのなら大丈夫だとおもいます🙆♀️✨
そして結婚おめでとうございます😊✨

稲穂
めっちゃ小さい部分なのですが…。
「本日はお忙しいところ」→「本日はお忙しいなか」
「私を本当の娘のように可愛がってくれて」→「私を本当の娘のように可愛がってくださって」
「よろしくお願いします」→「よろしくお願い致します」
最後の部分は、義両親に向けられた言葉でしょうか?もしそうなら、小さい部分でも丁寧にした方が印象がいいと思います(^^)
-
すー
細かいところの指摘ありがとうございます!!
さっそく直しました(^^)!- 12月6日
すー
ありがとうございます🥰