
コメント

みし
老後には備えてますよー( ・ᴗ・ )
私は県民共済はオススメしません…💦
県民共済入るなら、保険自体に入らなくて良いと思います…。

ファン
どこの保険が~ってのは家族のニーズにそれぞれ合うものが変わりますから説明できません。
1度保険窓口で説明だけでも聞いた方が為になりますよ。
老後の貯金してますよ。
個人年金とかは、まだかけてませんが。教育費を貯めきったらシフトすれば間に合うので。
教育費と年金で保険貧乏になるリスクは避けたいですし。
でも年間200万貯金が実現してますので、私が仕事始まったら300万貯金を目指して1200万貯まったら、終身保険に一括しようの考えてます。それを三回ほど繰り返す予定です。
-
さきてぃ★
回答ありがとうございます!
保険窓口に行ってみます!
年間200万貯金できてるなんて
すごいです!
130万しか貯めれそうに
ないですが頑張ります!- 1月22日

まままり
余裕があるなら貯蓄型の方がいいと思いますが、おまもり程度の物で1000円2000円の掛け捨てですが安いものもありかなと思います。
老後のために貯金はしてないです。
と言うのも、とりあえず貯金という形で貯めている状態なので、本格的に老後貯金するのはもう少し先かなーと思っています。
-
さきてぃ★
回答ありがとうございます!
貯蓄型が1番いいですよね!
今はおまもり程度でいいから
入っておきたいって形です!
なので県民共済でいいかなと
思っていました!
確かに焦らなくていいですよね!
とりあえず貯金頑張って
子供が大きくなったら
本格的に老後資金貯めたいです!- 1月22日

エンドウ豆
私は県民共済入ってます❗
安いので貧乏な私でも無理なく払えてます‼
貯金はしたくてもできません(笑)これからしたいです‼
-
さきてぃ★
回答ありがとうございます!
安くてもしっかり通院とかも
お金出るのでいいかなと
思い私も入る予定です!
無理なく払えるのが1番ですよね、
できる時に貯金してお互い頑張りましょう!- 1月22日

退会ユーザー
老後の貯金ってわけてはないですが、ひたすら貯めてます( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )目標額きめて分けた方がいいですかね💦って逆質問になっちゃいましたね(^○^)
-
さきてぃ★
回答ありがとうございます!
私もとりあえず貯めてます(笑)
目標額きめた方が頑張れますし
喜び大きくなりますよ!!- 1月22日
-
退会ユーザー
教育費は目標とかあって、ちゃんと出来てるんですが、老後ってなかなか(>_<)
でも今からやらなきゃですね!- 1月22日

Ru♡
私も祖母が県民共済入れてくれてて
今は自分で払ってます。
保険の窓口に相談しに行ってみてください♡ いろんな種類があってどんどん新しいのが出てるので保険の窓口とかに聞くのが一番です。
-
さきてぃ★
回答ありがとうございます!
保険の窓口行ってみます!
とりあえずおまもり程度の保険で
いいので聞いてみますね!- 1月22日

退会ユーザー
御両親がどんな保険を掛けてくれているか?にもよりませんかね?
色々と手厚い保険なら、そのまま引落を受継ぐ事も出来ると思いますよ。
また手厚くないなら、保険の窓口などで、その保険証書を持っていき、この他にもう一つ掛けるならどれが良いですか?と聞くのがいいと思います。
-
さきてぃ★
回答ありがとうございます!
それが1番いいのですが
おまもり程度の保険でいいかなと
思っていますので。
保険窓口に行きます!- 1月22日
さきてぃ★
回答ありがとうございます!
そうなんですね(´・_・`)
今1度考えてみます!