
基礎体温を測り始めた妊活中の授乳中の女性が、体温のグラフを先生に相談。高温期が来れば妊娠可能性あり。排卵の可能性も指摘された。
基礎体温、初心者なのでどなたか見ていただけませんか?
妊活者のグラフとして、私のはどうですか?
あまり良くないですか?
現在、下の子への授乳中。夜泣きもある。(特に明け方)
上記を先生に伝えた上で、それでも基礎体温を測り始めてくださいと言われ、つけ始めました。
25日は、風邪を引いたため高くなったのだと思います。
先生からは、授乳中はホルモンバランスが崩れるけど、ちゃんと高温期が来れば妊娠できる可能性は十分にあるよ、と言われました。
27.28あたりに排卵したのでは?と先生には言われました。
よろしくお願いします!
- ゆかりんぴ(7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
高温期だと思います🤗27.8頃に排卵してそうですね☺️
とりあえず体温続けてみてください🙌
タイミングもいい感じだと思います!
ゆかりんぴ
回答ありがとうございます😭
22日に卵胞チェックに行ったら17.3mmと言われたのですが、24日にいくとよく探してもらいましたが、見つかりませんでした😵でも、先生いわく排卵後の状態ではないと💦
中には、卵胞が映りにくい体質?(肥満気味なので、肉が邪魔したのかも😅)の人もいるらしく、
とりあえず、卵胞チェック以外の先生の見極めで指示された日にタイミングを取りました!
でも、高温期にいこうしなかったら、今周期は無排卵だったってことになるって言われて
不安でした😭😭😭
ヤマアラシさんに、高温期だと思うって行ってもらい、安心しました✨
退会ユーザー
そうなんですね☺️
でも私は排卵しているグラフに見えました!
たまに端っこ?のほうだと、卵胞見落とすことがありますね🤔
私は無排卵が多くて16mmくらいから育たずしぼんでしまうこともよくあります!←なのにいま産み分けで妊活中です💦
ゆかりんぴさんはあとはあかちゃん来てくれることを願うだけですね😘
ゆかりんぴ
ウチも欲を言えば、、、
女の子がいいなぁ☺️とか思っちゃってますよ〜🤣
無排卵だと、高温期にはならないんですか???
ヤマアラシさんは、今、どのあたりですか??
退会ユーザー
男兄弟のほうがいいとは思うのですが、両方育ててみたくて☺️
無排卵だと体温上がらないですね🤗
私は今回なかなか卵胞育たなくて、初めて排卵促進剤の注射しました!
それでもなかなか排卵した気配がなくて、卵胞チェックしてもらったら25.8まで育ってて😅
それでまた一昨日もう1本打ってもらって、その日にタイミング取って、今日から体温上がりだしてきたので排卵したかなぁ?といった感じです🤗
今日が排卵日と予想してるので、あと2週間、モヤモヤ期間が長いですね~🤣🤣
ゆかりんぴ
わかります!両方育ててみたいですよね☺️
あがらないんですね!
一応基礎体温計ってますが
明け方に子どもが起きたりするので
どこまで正確なのかもわからないです😭
小さな子がいながら、病院に通うって大変ですよね😭😭😭
ヤマアラシさんはフライングしちゃう派ですか😄?
退会ユーザー
遅くなってすみません!
産み分けすると排卵日外すのでより妊娠率下がるのでとりあえず気長に考えてます😅←まぁ年齢的には焦らなきゃ!って感じですが🤣
産婦人科ってほんと待ち時間が長かったりしますよね💦
うちはひとりなのでまだマシですがゆかりんぴさん余計に大変ですよね😭
私はフライングしちゃう派なんですが、今回注射したので偽陽性でるので生理予定日まで待ってみます💦
ゆかりんぴさんはされますか?