
1歳3ヶ月の息子が頭を床にゴンゴンと打つ行動について心配しています。他のお子さんも同じようにしているのか気になります。
1歳3ヶ月の息子が、数ヶ月前から頭をゴンゴン床に打ちつけます。
基本的には私がキッチンで用事をしてる時などが多いので、気に入らない事があると気を引こうとしてるんだと思います。
ネットなどで検索してみるとそういう事をする子は居るみたいなのですが、親としては色々心配になってしまいます😥
何度「痛いからやめようね」と伝えても
ゴンゴンしてしまいます。
家事の手も止まるし、終わりが見えなく、辛いです。
今日もあまりにも何度も何度もするので、怒鳴ってしまいました…。
まだ小さな赤ちゃんなのに、怒ってしまった自分に
自己嫌悪です…。
同じように頭ゴンゴンされてたお子さんいらっしゃいますか?
どれぐらいでやらなくなりましたか?
- でこぽん(7歳)
コメント

2児のママ
うちの息子もそうでした。1歳過ぎてから、何か気に入らない事があると床に頭をゴンゴン打ちつけては泣き💦おでこにアザが出来ることもしばしば😓私もこの行動が心配になって色々調べたり、検診の時に相談したりしていました。でも1歳半〜2歳になる頃には自然となくなっていた気がします👌 辛いですょね。よくわかりますー😭でも必ずやらなくなる時はきますょ!大丈夫です!

ママリ
息子も数ヶ月前からやっています💦
床だけでなくテーブルの淵でもやります。
気に入らない時もですが、ほとんどは眠い時にしますね。
違うことに気を引かせたり、手でガードをしたり、痛いからやめようねと声かけをするくらいです。
-
でこぽん
コメントありがとうございます!
同じようなママさんが居てくださって
少し心が楽になりました😭
早くしなくなってほしいですね💦- 12月5日
でこぽん
コメントありがとうございます!
同じようなママさんが居てくださって
とても心強いです!
ゴンゴンしてる時はどうやって止めてましたか?
2児のママ
お返事が遅くなってしまいすいません🙇🏻♂️
ゴンゴンしてる時は、打ち付けてる所にクッションを置いたり💦そっと頭を止めて「痛いからやめようね」って優しく伝えるように意識してました😊
でこぽん
いえいえ!お返事ありがとうございます!
やっぱり優しく伝え続けるしか無いんですね〜💦
頑張ります!💪😭