![のの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
完母で育てる3ヶ月の赤ちゃん、体重増加について悩んでいます。授乳回数や母乳量、増え方に不安があります。健診前で何かアドバイスありますか?
体重の増え方について悩んでいます…
生後3ヶ月の女の子を完母で育てています。
2ヶ月健診の時4.7kg(オムツ洋服なし)だったのですが
1ヶ月経ちショッピングモールで洋服着て測ったら5.6kgでした。
洋服ありなしで考えても1kgも増えていませんでした。
授乳回数は1日6回で、夜は6.7時間空き
昼間はだいたい3時間おきで
うんちも1日2.3回でて機嫌も良いです。
ただ右の母乳は出があまりよくないのですが
左はたくさん出るので吐き戻すときもあります。
もうすぐ健診もあるのですが
不安で質問させて頂きました。
母乳足りてないのか、赤ちゃんによって
増え方は問題ないのか…
授乳回数を増やした方が良いのか…
同じような方や何かわかる方など
小さなことでも構わないので
教えてください。
- のの(6歳)
コメント
![ひぃと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぃと
3ヶ月で出生体重の倍が目安です🙆♀️✨
![(*・ω・)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*・ω・)
大丈夫だと思います!😊
うちの子なんて、2ヶ月から3ヶ月の間で500gしか増えてませんでしたか、身長がめちゃくちゃ伸びてて、産まれてから12センチも伸びてました!
病院で大丈夫と言われましたよ😊
-
のの
12センチって凄いですね!!😊
500g位だと不安にも思いましたが
やはり同じ感じの赤ちゃんもいることを知って
安心しました。♥️
ごめん、ありがとうございました😊- 12月4日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
こんにちは😊
世間では出生体重の倍、1ヶ月で1kg増えるのが平均のようですね。うちの子も完母で体重の増えが良くなく、先日4ヶ月健診だったので相談したところです。
通常母乳が足りてなければ赤ちゃんは欲しがります。うちの子はさつんさんと同様で、授乳後は機嫌がよく、夜も朝まで1度も起きることなく良く寝てくれる子です。
3ヶ月で6.0kg(出生体重の倍でした)
4ヶ月で6.5kg
5ヶ月で6.7kgでした。
母子手帳の体重の曲線が載っているページわかりますか?うちの子は平均よりも下でした。男の子なので気になるようならミルク足した方が良いかも...と言われましたが、曲線に外れておらずそろそろ離乳食も始める頃なのであまり気にせず完母で行く予定です。曲線から外れるようになったり、授乳後機嫌が悪くなるようだったらミルク足そうと思ってます😊
-
のの
機嫌が良ければ大丈夫でしょ!!と
思いつつ不安に思ってしまいます😔💭
でも同じような赤ちゃんがいる事を知り
安心しました😢
一応は曲線の中には収まっているので
大丈夫なのかなと思います。
離乳食や場合によってはミルクと思って
気楽に考えてみます♡
コメントありがとうございました😊💕- 12月4日
![みぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃちゃん
生まれた体重はいくつですか⁇
上の子が似たように3ヶ月入る前から体重の増えが緩やかになり、2,972gで生まれ3ヶ月半で5.8キロでした💦
原因?は夜中寝てくれるようになり、同じく7時間くらい授乳時間が空いたため回数が減ったからだと思います。
母乳外来の先生に言われたのは、3、4ヶ月までの体重の増えは哺乳量で決まるから遺伝とかではないよって事です。なので、もし体重の増えを気にされるのであれば夜中の授乳を挟むといいですよ🙆♀️
下の子が同じく3ヶ月になったばかりですが2,888gで生まれ今は6,150gくらいです🙌
-
のの
生まれたときは、2842gでした☺︎
やはり、夜寝るようになったからですよね💦
嬉しい反面不安です😔💭
詳しく教えてくださりありがとうございます。参考になります😊
健診でもまた聞いてみようと思います!- 12月4日
![mico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mico
私も3ヶ月の娘がいます‼️
全く同じ体重の増え方なのでコメントさせて頂きました😊
私は混合で育ててますが、ほとんどミルクを飲まず、うんちも前は1日に多い日だと3.4回出てたのに、最近は5日に1回😔なので、母乳もちゃんと飲めているのかとても不安でした😣
ショッピングモールに体重を測りに行った時に、ちょうど助産師さんの育児相談をしてたので体重の増え方について相談したところ、赤ちゃんが欲しがらなければ母乳も足りているから大丈夫👌体重も母子手帳の成長のグラフの中に収まっていれば問題はないとのことです😄✨
私もとても不安でしたが安心しました😌
-
のの
欲しがらないので大丈夫だろ!!
と思いつつ…考えると不安になって
質問してしまいました😔💭
でも同じように悩む方など
安心するコメントをいただき
嬉しい限りです。ありがとうございます😢💕
グラフ内で収まっていることと
健診もあるのでそれまで
考えすぎず母乳頑張ってみます☺️♡- 12月4日
のの
倍まではいきませんが極端に
少ないわけではありません😭
コメント、ありがとうございます😢💕