

すにっち
3分の1以内におさめるといいと聞いたので、
11くらいまでのところなら妥当と言えるのではないでしょうか😃

退会ユーザー
10万だと思います( ¨̮ )

あいり
私なら7万円前後に抑えます。
一般的には30%以内と言われますが、余裕がほしいなら20-25%がよいと思うので。
すにっち
3分の1以内におさめるといいと聞いたので、
11くらいまでのところなら妥当と言えるのではないでしょうか😃
退会ユーザー
10万だと思います( ¨̮ )
あいり
私なら7万円前後に抑えます。
一般的には30%以内と言われますが、余裕がほしいなら20-25%がよいと思うので。
「お金・保険」に関する質問
新NISAの積立投資枠は、月10万までしか設定できませんか? 主人が毎月10万で設定していたつもりが、今年1月〜4月まで設定ミスで毎月5万になっていたようで、限度額120万を埋めたかったのに〜!となっています。 買えてな…
保育料について。 c1〜c18まであります。 その中の10のところの保育料です。 その保育料は令和5年のもの?らしく 9月からは令和6年のものできまるから 保育料の改定があるらしいです。 令和5年の年収が670万 令和6年の…
育休手当はいつが最後の支給でしょうか? 4/1付けで職場復帰しています。最新で振り込まれたのがちょうど4/1なのですがこれが最後の支給ということでしょうか? 毎月支給されていました。 通知をもらっていたのですが見当…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント