※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アミ
お金・保険

15日から15日分をつけることをお勧めします。給料日が15日なので、月の前半と後半で支出を把握しやすくなります。

家計簿をつけよう!と思うのですが、

1〜30日分をつけるか
15〜15日分をつけるか、迷ってます!

給料日が15日なので何日から何日分にするか
みなさんならどうされますか?

コメント

deleted user

1~30日でつけてます☺️✨

末日に収入、支出の集計しちゃいます✨

  • アミ

    アミ

    アプリやノートで見た時
    そっちのほうがわかりやすいですよね
    でもなんだか15日が給料日だと
    どのようにしたらいいのか、、
    家計簿つけたことなくって。。

    よろしければどのようにされてるか
    教えていただけますか??

    • 12月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    エクセルで家計簿つけてます☺️✨
    支出の項目は50項目くらいあって、それを固定支出、臨時支出、生活支出に分類して管理してます。
    (項目を選択すると自動で計算されるようにしてます)

    アプリで家計簿つけてるのに近いと思います😄

    末日時点で今月のプラマイいくらか計算して、貯金簿に記入してます🙂

    • 12月4日
n

私は給料が25なので25-来月の24までつけるようにしてます!

  • アミ

    アミ

    どのようなされてます?
    ノートですか?アプリですか??

    • 12月4日
  • n

    n

    アプリでマネーフォワードというものを使っています!!!
    とても使いやすくこれ以外つかえません😭

    • 12月4日
あっちゃん

我が家は15日が給料日なので16日〜翌月の15日まで家計簿つけてますよ😊

  • アミ

    アミ

    どのような感じでされてます?
    アプリですか?ノートですか??
    本格的に頑張ってみようかと
    思いつつもどのようにしようか
    考えてて。。

    • 12月4日
  • あっちゃん

    あっちゃん

    アプリだと良いのがなくて…最初はノートに手書きでやってましたが途中から書くのがめんどくさくなっちゃってやめちゃいました😅
    なのでExcel使って自分で作りましたよー‼️

    • 12月4日
タマ子

私はアプリを使っていて、今まで給料日始まり、給料日が土日の時はその前の平日になるようにしていました。
月間で見る場合は収入が入ってからその月が始まるこのやり方がわかりやすかったです。

が、アプリですと年間集計も見られるのが便利なのに、その区切りが2018/1/24〜2019/1/23のように中途半端になってしまって、2018年一年間に使った費用を見る時分かりづらいなと思い、1日始まりに変えました。

変えてみたら、○月に何を使ったという記憶とも合いやすいし、実際収入が入ってからの始まりじゃなくても全然支障がない(毎月の収入にあまりブレがないので)ので、感覚と合いやすいのは私の場合1日始まりでした。

deleted user

1月からキリよく1~31までにしたいと思ってます

今までは給料日から給料日でした

ママリ

給料日から給料日前日までで
スケジュール帳でやってマース😍