
お子さんが下痢をしていると、おしっこの回数は減ることがあります。下痢が続いている場合、水分補給を十分に行い、症状が改善しない場合は再度受診が必要です。
お子さんが下痢をしてると、おしっこの回数は減りますか?
娘が先週水曜日から発熱し、40度近い熱がありましたが、土曜日に解熱しました。
解熱後から今まで下痢が続いており、1日7〜8回おむつを替えています。
ふと、おむつのおしっこ線が黄色い状態が続いている気がして、心配です💦
病院を受診しましたが、脱水していなさそう、血液検査もやや数値高いけど問題なし、おしっこ検査は点滴待ちで2時間ほど病院にいましたが出なかったので中止に…。
水分は母乳と麦茶やイオン水をいつもより頻繁にあげていますが、それでもおしっこの出が悪いみたいです💦
下痢だった時のおむつ事情を教えてください😭
- はると(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

えーちゃん
理論的に水分を便で取られているなら、尿は減りますよね(*_*)
こまめに水分補給出来ているなら大丈夫だと思いますよ😵!
はると
コメントありがとうございます!
下痢は初めてで、看護師さんから点滴するからすぐおしっこ出るよ〜と言われましたが、一滴も出ずだったので心配でした💦
便に水分が取られてしまうのですね、恥ずかしながら知りませんでした😨💦
もう少し様子をみたいと思います!😂
えーちゃん
ただ全く尿が出ないのは脱水の可能性もありますし、その時は再度病院で見てもらった方がいいと思います😣連れていくのは大変ですけど、医療費かかりませんし、先生に見てもらうのが1番安心しますよ!
はると
先週の金曜日と本日受診し、2回ともおしっこの量について相談しましたが、やや脱水かな?程度で問題なしと言われました😭
お医者さんが言うなら…と安心しましたが、おしっこで重たくなったおむつが恋しくて…😢
この状態が続くようなら受診します!