
虐待の心配がありますか?同じような経験をした方いますか?
怒鳴り散らしたり、思わず手が出てしまったり…。
虐待なんてありえないと思ってるけど、
自分も隣り合わせだと感じてしまいます。
同じような方いらっしゃいますか?
- mtdyk(7歳, 8歳)
コメント

あお
私も言っても聞かない時は大きな声出しちゃったり、時々ペシッと手が出ます😓
あとから後悔するんですが、言っても聞かない時はどうすればいいのかわからなくて😥

退会ユーザー
同じです!自己嫌悪なりますよね😭ほんと自分は絶対ない!ってのは100%ないですもんね😭寝顔見たらもっと反省ですよね😭
-
mtdyk
自己嫌悪なります😭
寝かしつけでなかなか寝ずベッドの上を歩き回ってたまたまわたしの帝王切開の傷を踏まれてすごく痛くて、3回くらい息子の足を叩いてしまいました。。。
その時私虐待してしまうんじゃないかって💦
息子のことはすっごく可愛くて愛おしいし大好きです😭😭
それなのに…おかしいですよね。- 12月3日
-
退会ユーザー
そうなんです!!息子のことは大好きで愛おしくて離れられないぐらいほんとに好きなのに…気持ちめっちゃわかります!自分だけじゃないんだと少し安心しました。明日も育児頑張りましょうね!!
- 12月3日
-
mtdyk
私もです😭😭
毎日反省です。。。
ありがとうごさいます😭- 12月3日

まぁぁぃ
うちも以前はそぉでした。
ニュースを見る度ありえない!って思うけど、ふと日頃の自分を思い返すと自分はまだママ友とお互い愚痴言ったり悩みの共有が出来たりで発散出来て理性が保ててますが、紙一重なのかなって思う時あります。
-
mtdyk
そうですよね💦
絶対ありえないけど自分ももしもっともっと追い詰められたら?と考えるとわからないです😭- 12月3日

退会ユーザー
同じです。
産む前は子供に寄り添って穏やかな育児をするんだって思ってたのに今となっては毎日怒ってばかり。。。
着替えやトイレを拒否されたりすると洋服やオムツを娘に投げつけてしまいます。。。
そして娘に泣かれる。。。
こんなはずじゃなかったのに。。。可愛い我が子なのに。。。と自己嫌悪の毎日です_| ̄|○ il||li
-
mtdyk
育児ってほぼ思い通りにならないですよね😢😢
私もいつも怒った時の息子の顔をみて自己嫌悪になります。
怖かったかな?もう私のこと嫌いかな?とか…😭- 12月3日

星
私も感じてます…
下の子はまだ小さいので可愛いしかないですが、上の子がイヤイヤ期だった頃などはペシッと手が出てましたねぇ…
良く後悔してました😩
下の子は女の子なので、なるべく穏やかに子育てしたいと思いつつイヤイヤ期になったらまた大きい声で怒ったりペシッとしてしまうのかなぁ…と今から不安です💦
でも、子育てする上で大きい声で叱ったり一度もペシッとしないで育て上げる事なんてできるんですかね😅
もちろん、虐待はダメです…
でも、どこからが虐待なんですかね💧
怒鳴ったら?ペシッとしたら?
最近、虐待で幼い子供の命が奪われるニュースが多いので『虐待』の言葉に異常反応してしまっている自分もいるのかなぁ…など。
ある意味、子育てしにくいというか、子供の為に叱っても周りの目が気になり自分が悪い事をしているような気になり…
ペシッとされながら育った私は叱り方も勉強しながらの子育てです😅
-
mtdyk
たしかに虐待の線引きは難しいですよね💦
でもよく子育てに悩んで衝動的にしてしまうって言うニュースも聞いたりするので…💦
私はまだいまは発散できている方だと思いますが、ワンオペでいつそうなるかわからないと思うと怖いです😭
子どもの立場になって怒る前に一瞬考えることができたらいいんですけどね😢- 12月3日
mtdyk
イライラすると焦りとか色々あって怒鳴ってしまって、息子のその時の顔を見ると、はぁーやってしまったって思っちゃいます😭
どうすればいいかわからないですよね。。。
あお
私の場合、怒鳴っても娘には効いてなくて「シー」って言われるのでそれで腹たってペシッと手が出ました😅
その後も「イタイー」って言ってただけなので、何も効果がないんですが😰
叱らない訳にもいかないし、言っても聞かないしでどうすればわからないです😥
私が小さい頃は本当に悪いことをした時だけ父にペシッとされてて、すごく反省したので、いいように作用する場合もあるのかなーってちょっと思ってます…
mtdyk
そうなんですよね!叩いても効果ないけどつい…😭😭
ほんと難しいし悩みます😖