
名古屋の病院で腹部エコーを受ける必要があるのか、費用がかかるか気になっています。里帰り先でも検診があるけれど、気になる症状があるため早めに受けたいです。
腹部エコーについて教えてください。
今名古屋の総合病院で里帰り前までの検診をしてるんですが、
23.30.32週?の特定の週でしか腹部エコーをしないと
言われました。
里帰り先では毎回すると貰ったしおりには書いてあったのですが
この場合、名古屋の総合病院で腹部エコーをお願いすると
費用はかかるんですかね?
風邪をひいてしまい、胎動はあるものの
くしゃみや、咳で変に力入ってるんではないかと気になってしまい……
あと1回か2回我慢すれば、里帰り先での検診に変わるのですが、やはり気になってしまい……
※その週数でしかと言ったのはいつも見てくれる先生ではなかったもののホームページ?に乗っていたので病院の方針かと思うのですが……。
- ノエル(生後1ヶ月, 2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

栽培マン
エコーって、病院のサービスだ、って聞いたことあります。
なので、名古屋の総合病院では必要な回数しかしてないのかもしれませんね💦

ちゃむ
回答とは関係ないのですが、くしゃみや咳が常に出続ける状態が延々と続かない限りはお腹は大丈夫と言われましたよ☺️
わたしも当時は心配で、風邪と花粉症ダブルパンチの時に赤ちゃん大丈夫なのかと相談しましたが、くしゃみや咳レベルの腹圧でどうにかなることはないそうです!
-
ノエル
そーなんですか!?
張る感じがまだよくわからなくて
このままだと…と思ってたので
助かりました!
ありがとうございます☺- 12月4日

みいや
漫画の「コウノドリ」に描いてあったのですが、厚生労働省が出している標準的なエコー検査は4回だそうですよ😳
妊娠初期〜23週の間に2回
24週〜35週の間に1回
36週〜出産の間に1回
↑本来ならこの4回で十分な検査が出来るみたいで、欧米では2〜3回しかしないのが普通なんですって💦
たぶん今かかられている病院では、その必要最低限のエコー検査のみなのではないでしょうか😣💦
とりあえず、気になることがあればお医者さんに相談してみて、検査の必要があればお医者さんの方が確認してくれないですかね🤔
名古屋市の健診の補助券がどうなっているかは分からないのですが、もし使える券があれば検査代は浮く可能性もあると思います❗️
-
ノエル
そんなに少ないんですね……
腹部エコーで異常とか見つかることもあると聞いてたので
毎回やるものだと😅
ありがとうございます!
今度聞いてみます!- 12月4日
ノエル
なるほど。
個人的には毎回だと思ってたので……
ありがとうございます☺