※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たいくんまま
家族・旦那

今週は旦那が体調を崩して土日も旦那はいてもほとんど子どもと二人平日…

今週は旦那が体調を崩して
土日も旦那はいてもほとんど子どもと二人
平日も起きてから寝かせるまで一人
土日は育児を分担したいのにそれができなくて
休みなく働いてる気分(´-ω-`)
おまけに子どもの機嫌も悪くて
自分の機嫌まで悪くなる。
悪循環で最悪な週末でした。

体調不良の旦那を心から心配してあげれてない自分も
いやになります(´-ω-`)

コメント

deleted user

先週がそんな感じでした。
ディズニー行く予定もキャンセルになって最悪でした😭笑
具合が悪いのは心配だけど、家事に育児でいっぱいいっぱいですよね💦
ワンオペも精神的にキツイし😭
旦那さんが家事育児に協力的でないお宅のママさんは休みなくワンオペでなんとか回してて本当にすごいなぁって思いますよね💦
私は平日娘が昼寝中すこし泣いちゃいました!

  • たいくんまま

    たいくんまま


    ほんとですよね😭😭
    一人でやってるお母さんほんとすごいです。
    見習いたい(´-ω-`)
    すぐ精神的にやられてイライラしてしまうのでどうにかしたいです😁

    • 12月3日
みなと

わかります。
旦那に優しくしてあげられない自分がホント嫌ですよね。
私も息子が生後2ヶ月半頃から旦那が患い入院や手術もあり約半年間、それからちょこちょこ体調を崩してその度に鬱々としてしまっていました(^_^;)

好きで患ったわけではないし、本人も子育てしたいのにできない状態で身体も気持も辛いのは分かっているんです。
でも私も疲れているし辛いし、なんで私だけが無理しなきゃいけないんだろうという思いが常につきまとってしまって…。

これが産後クライシスか!?と納得するほど一時期旦那にイライラしましたし憎かったですが、結果的には“時間”と“慣れ”と“手抜き”で少しづつ気持ちの解決にはなりました(^_^;)
当時すっぱり戦力外と期待を無くして見限れていたら夫婦としては終わりだけど気持ちとしてはもっと楽だったのだろうなとは思います(笑)

ワンオペできちんと育児しながら尚かつ旦那様への愛情を失っていない方は凄いなぁと思います。
是非爪の垢を煎じて飲ませて頂きたいくらい尊敬します!(笑)