
赤ちゃんのげっぷが出にくくて苦しそう。寝かせ方や時間に悩んでいます。げっぷが出やすくなる方法を知りたいです。
もーすぐ1ヶ月になる赤ちゃんがいます。
ずっとなんですが、げっぷがうまく出せません。。
私の出し方が悪いのかなかなか出ません。
母乳ミルク飲ませた後も15分くらいげっぷを出させようとするけど出てくれなくてそのあと右下を下にして寝かせます。病院で右下を下にして寝かせるのは5分くらいにしてと言われたので5分くらいで仰向けにして寝かせます。でも1時間くらいして大泣きするから起こすと一気に3回くらいげっぷします。
ほぼ毎回そんな感じなんですが、げっぷが出るとき苦しそうで可哀想です😞
こーしたらげっぷが出やすくなるよとかあれば教えてください(;_;)
- えりきゃん(6歳)
コメント

退会ユーザー
げっぷを出す時に肩に担ぐと思うのですが、そのままゆっくり立ち上がって部屋の中をトコトコっと歩き回ると、息子はよくげっぷ出てました☺️

うり
うちの子もゲップ下手くそでした。ずっととんとんしても全然でなくて。
途中からは、おならで出るし、苦しくなかったらいーやと思ってあまり気にしなくなりました。いまでも出ない時多々ありますが、吹くように吐いたことはないのでこれでいいんだなとおもってます。
ちなみにゲップ下手くそだったせいか、おならはびっくりするくらい沢山してましたw飲むのもだんだんうまくなったのか、そのオナラもかなり減りましたよ。
-
えりきゃん
おならは結構出てる気がします!
吹くように吐いたことはないけど最近げっぷと同時にミルクが出るのが多くなりました💦
もー少し様子を見てみようと思います!ありがとうございました🙇- 12月3日

退会ユーザー
今してるやり方はどんな感じですか?
親の肩に胸あてて乗せて背中すりすり、
または親の腕にあててのせてすりすりですか?
-
えりきゃん
今は肩にのせて背中トントンしてます!
- 12月3日

はじめてのママリ🔰
こんにちは😊
うちの子もげっぷが出なくて、いろいろな
ところに相談していました😂
その時教わったのは、肩抱きとお膝に乗せてトントンを何回か繰り返して体勢を変える、
一回体ごと横向きにしてそれからお膝に
乗せる、、という2つのやり方でした!
右下を下に寝かせるのは5分以内は
初めて知りました😅
うちの子は横向き好きなので寝入る時は
だいたい横向きです(笑)
げっぷのことでものすごーく悩みましたが、
2ヶ月に入った頃から背中トントンで
おっきなげっぷが毎回出るように
なりましたよ😊そのうち必ず上手に
なります!!✨
-
えりきゃん
なるほど!げっぷ出させるのにもいろいろやり方があるんですね(>_<)
理由はわかりませんが病院で右下で寝かせるの5分くらいにしといてと言われたので5分くらいにしてます💦
上手になることを願って毎日頑張ってみようと思います!ありがとうございました🙇- 12月3日

退会ユーザー
息子もゲップ下手ですが、肩に担いでも出ない時は膝に座らせて腕に寄っかかって貰いトントン&下から上にさすると出してました!
-
えりきゃん
げっぷ出させるのにもやり方がいろいろあるんですね!
試してみようと思います!!
下から上にさするのははじめて知りました(*´-`)
試してみます!ありがとうございました🙇- 12月3日
-
退会ユーザー
そのうち上手にゲップ出来るようになりますよ!
息子はゲップさせようと抱き上げると出す様になってきました🤣- 12月3日
-
えりきゃん
上手になることを願って毎日頑張ってみます😣!!!
- 12月3日

みー
娘もほぼゲップせず新生児期終わりました!
おなら派で😅笑
上の方同様、膝に座らせて手に寄りかからせて下から上にさするのが一番よかったです!
座らせるだけ出る時もありました!
-
えりきゃん
そんなことあるんですね!
その方法試してみます(*´-`)
座らせるだけで出るなんてすごいですね!
ありがとうございます🙇- 12月3日
えりきゃん
なるほど!私は座ったまんまやってたので歩くようにしてみます!
ありがとうございます🙇