※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natsu mama
子育て・グッズ

おはようございます🍂長文になります🙏🏻💦11月に4歳になったばかりの年少さ…

おはようございます🍂

長文になります🙏🏻💦

11月に4歳になったばかりの年少さんの
娘について悩んでいます📛💭

明後日発表会があるのですが
多分緊張してもじもじモードになる事
間違いないです。笑
それはそれで受け入れるのが親ですし
まだ4歳になったばかりで人前に立てるだけで
よく頑張ったね✩と言ってあげればいいのは
わかっています…😧

ですが、人生初めての参観日はもちろん
もじもじモードは仕方ないしこの夏にあった
運動会でも最初は踊ることもせず
もじもじもじもじ😖💭
テンションが上がってくると中盤くらいからは
楽しそうにして無事終われました🙌🏻✨

今回の発表会で人前に出るのは3回目に
なりますが私としてもそんな期待はせず
ありのままの娘を受け入れなければならないと
わかっていても正直…見に行くのがあまり
楽しみではありません😔💧

先週の練習では先生から
「今日は緊張しとったかで、〇〇ちゃん
声が聞こえへんかって〜ん」と言われてしまい
親として私自身とてもショックだったし
少し落ち込みました。
娘にも言ってはいけないとわかっていながら
「声出さんほうが恥ずかしいよ?」
「みんな声出てるのに〇〇ちゃんだけ
もじもじしてたらどうしたんかな〜って
みんなに思われるよ?」
「恥ずかしくてもみんなやってるのに
声出さんのやったらママ見に行くの嫌や」
「もう見に行かんからね」
ときつい言葉をいくつも言ってしまいました。

次の日の練習では↑を言われたからか先生から
「今日はおっきな声で上手に言えてましたよ〜」
「〇〇くんも〇〇ちゃんと今日は一緒に言えたし
〇〇役が一番おっきな声で言えてたよ〜」と教えてくれました。
嬉しかったんですが厳しく言わないと出来ない事に
モヤモヤしてしまったり、私から言われたから
娘を無理させてしまったのかなぁとか
練習で言えても本番はそう上手くは言えないんだろなぁ〜とかいろいろ思いながらこの日の事は褒めまくりました👏🏻👏🏻

私に言われたからやる。ではなくて
自分から積極的にやる。っていう風に
練習も取り組んでもらいないのですが…

娘の出来=私の自己満足
となっているのかもしれない状況は
良くないのはわかっているんですが、
周りのお友達は上手にできていたり
ドシッと構えていられたりで
お友達のママと話していても慰めてくれますが
なんだか虚しくなってしまいます💬

お家ではこんな事をするとか歌も大っきな声で
歌って見せてくれたりするのですが
やっぱりいろんな大人の人達に見られるのは
緊張と恥ずかさがあるみたいで今回も
ビデオ回す価値はあるのだろうか…
と思ってしまったりです( ˙-˙ )

娘にはもっと積極的に堂々と居られるように
なってもらいたいのですがもう性格なのだろうと
割り切るしかないでしょうか?
私も責めてばかりは娘の負担になるので
「見てくれている人を野菜と思えば大丈夫やで?笑」
とか楽しくなるように言ってみたりしてますが
娘が弱音を吐いたら優しくなれず
「じゃあもう見に行かん」と意地悪を
言ってしまいます😔😔ダメですよね…

ちなみに未満児の2歳になった弟は
その日に寄りますが出来なくても仕方ないと
割り切れますm(._.)m
娘に対する気持ちと弟に対する気持ちの
違いが出てくるのは何なんでしょうか…
平等に思いたいのに自分でもどうすれば
いいのかわかりません🌧

発表会が楽しみな反面不安でいっぱいです。

みなさんのお子様はどんな感じですか?
人前に出ることが苦手というのを克服というか
慣れていくにはどうすればいいでしょうか?
私が娘に期待し過ぎなのでしょうか?

もっと気持ちをおおらかに子ども達に
接していきたいです😢😢
このモヤモヤをどこにぶつけたらいいか
わからずここで書かせていただきました😢💭


コメント