※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪
子育て・グッズ

野菜のコープを離乳食に使っているけど、自作の方が安いか気になります。結局どちらがお得でしょうか?

コープの裏ごしの野菜を離乳食として与えています。
無駄なものが一切入っていない、野菜本来の味のみなので安心して使っています。
ガス代、材料代考えたらコープのものを利用した方が安い気がするんですが、そんなことはないでしょうか?やはり自分で作るほうが安くすみますか?

コメント

ゆんゆん

安さは家庭でその野菜を消費できるかどうかによっても変わりますが、離乳食はお母さんが台所で作ってる音や匂いなども子供に刺激になるし大事らしいですよ。

  • 凪

    ありがとうございます!!
    作れるものは作ってコープのものも買い足しながらやっていきたいと思います!

    • 12月2日
deleted user

うちも愛用してました。
手間もかからないし、いいと思います。
作業時間代も含めれば、失敗することもなく、確実に安くつくと思います。

  • 凪

    ありがとうございます!!
    時間もかかりますもんね💦
    これからもコープにお世話になりたいと思います!

    • 12月2日
say5

うちもコープの裏ごしかぼちゃとか大活躍してます!
コープとかベビーフードの方が手軽で安いものもあれば、作った方が安いものもあると思うのでどっちと決めずその時々で良いんじゃないですかね😊

  • 凪

    そうですよね☺️
    そうします!
    自分に余裕があるときは作ってみたり、その時々でやればいいんですよね!
    ありがとうございます!!

    • 12月2日
H&Sのママ♥

うちも使ってます!
楽ですよねー!!
ただ、全てそれに頼るのではなく、大人や息子のご飯で良く使う野菜や魚はスーパーで買ってきて作り置きしてます!

1姫1王子

裏ごし時期は野菜はほとんど大人のごはんを炊くついでにしてたのでガス代はかかってないです。
材料代も同じ量なら野菜を買うほうが安いです。
でも、便利なものは使うといいですよね(^-^)
うちはとうもろこしフレークとかかぼちゃフレークとかコープで買ってます。
ただ数種類の野菜しかないので、それだけでは足りないなぁと思います(* >ω<)

ママリ

三回食になるとほんとあっという間になくなります!笑
なので常に使うってより、ストックがないときとか、困ったときに使ってましたよ!
でも冷凍のやつだとさつまいもやカボチャなどは甘味が少なかったです💦
やはり自分で茹でたほうが甘味もありおいしかったですよ✨