![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![彩佳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彩佳
一括ではないです!4週間に一度、認定日というのがあって、その前日までの4週間分が支給されます。その繰り返しです!
妊婦さんだから貰ってはいけないというのはないので、大丈夫ですよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
分割なはずです🙂
あと、貰うには就職活動をしないといけないと思います!!
妊娠してたら
支給が延期になるはずですが...
まだ初期ですか?
バレなければ...いいのかなとは
思ってしまいますが
もしバレてしまったら
返金あるかもですね💦💦
![ぼーいママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼーいママさん
今、失業保険申請してますが
月に二回、職探しをしないといけません、
それから認定日にいくと、支払いされます!分割です。
一年?働いてれば90日でます。
妊娠わかったら、また延長する申請を出すようになってますね!
それまでは、もらえますよ!!
管轄とハローワークに聞いてみて下さい!
![てふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てふ
みなさんの言う通りです😊
妊娠中でも働ける状態(週数)であれば延長申請しなくても大丈夫ですが、退職理由を書く欄もありますし妊娠してる事は伝えた方がいいです😊
![b](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
b
支払いは就職活動期間の日数分を1ヶ月に1度もらえるので、分割になります。
補足ですが、失業保険とは次の就職のための準備期間に支払われる制度であって、失業したからもらえるものではないです。妊娠していても出産予定日6週間前?だったかと思いますが、それまでは就職活動できます。産後もそれくらいだったかと思います。聞いてみてください。
妊娠を隠すことという嘘の情報が回ってますが、隠すことが虚偽報告なので、わかった段階で報告すること。
もちろん、出産前後は就職活動できないので、失業保険はいただけません。
![はるし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるし
支給については皆さん仰ってる通りです👯
失業保険支給中に妊娠がわかったので延長手続きをしに行ったら、産前6週間は産休取らなあかんからあれやけど、別にそれまでに90日が終わるなら貰ってしまえばと言われました!
産後4週から再受給も出来るけどまた就活せなあかんしきついやろ~みたいな感じでした😂😂
なので就活が出来るのであれば(悪阻や切迫で就活出来ないとか認定日に行けないとかなければ)、普通に就活して普通に貰えばいいと思います\( ¨̮ )/
コメント