
皆さんは、お子さんが生まれて、一緒に子供番組を見ていて好きになった…
皆さんは、お子さんが生まれて、一緒に子供番組を見ていて好きになった歌や感動した歌ってありますか?
私は自分が小さい頃お母さんといっしょなどの子供向けの音楽番組がとても大好きで、正直結構大きくなるまでお母さんといっしょを見ていました。
そして息子が生まれた今、下手すれば私の方が子供番組の歌にはまっています。
いろいろ大好きな歌はあるのですが、自分が小さい頃に聞いていた曲などはやはり思い入れが強いですよね。
そういう意味では今私が好きなのはお母さんと一緒で昔から流れていた「小さなお船」と言う曲です。
元気が出る曲としては「ぼよよん行進曲」、「魔法の靴」などが好きです。
新しいところだと「鶏」とか「優しい歌」などが好きです。
そして最近感動した歌が、お母さんと一緒ではないんですけど、ドラえもんの「ハッピーラッキーバースデー」と言う曲です。
しばらく前から流れている曲ですが、改めて聞いてみると自然と涙が出てきます。
すぐに感動しちゃう私なのでちょっと変なのかもしれませんが、皆さんも子供番組の歌など好きなものがありましたらコメントください。
- 初めてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 8歳)
コメント

あやこんぶ
「優しい歌」私も好きです💕
自分が小さい頃に流れていた歌が流れてくると感慨深いですよね✨
私はおかあさんといっしょで流れている「ぱんぱかぱんぱんぱん」と「べるがなる」が好きです🎶
ドラえもんの歌気になるので今度見てみます!

退会ユーザー
わかります😊
いい歌たくさんだし、懐かしいし、いつも口ずさむのは子供番組の歌です😊🙌🏻
私はいないいないばあ!で流れる「カエデの木のうた」が好きです!
あと長男が卒園式で歌った「にじ」という歌はいつ聴いてもジーンときます😭♥️
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。私も楓の木の歌好きですよ。それに、虹はおそらく震災の後つるの剛士さんが歌ってた歌ですよね?あの曲は感動もするし元気も出ます。最近では時々カラオケに行くと子供番組の歌しか歌えなくなりました。同じくいないないばーの中では、褒められちゃったとかずっと一緒と言う曲も好きです。
- 12月2日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
おかあさんといっしょの「とり」ですかね。
疲れている時とかに聴くと涙が出てきます笑
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。いい曲ですよね。私は子育てしててついつい周りのお母さんたちとか比べる相手もいないのに比べてしまって自分はダメだと思いがちなので、一人ひとり違ってていいんだってこの曲から学びます。
- 12月2日
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。本当に感慨深いですよね。私もどちらの歌も好きですよ。ドラえもんの歌、ぜひ聴いてみてください。子供が生まれてから特にこのハッピーラッキーバースデイを聞くと涙が出ます。