
コメント

(*^^*)
回答になってませんが同じ1ヶ月でうちも今寝ました😣まだ1ヶ月とかなのでチアノーゼになったりするかもなので私は結構ずっと抱っこしています🙌

退会ユーザー
うちの子、新生児のときそうでしたよ!一時間~二時間、母乳だったんですが1ヶ月でつらくてミルクにしました。
交代でもでも体力もたず実家で2ヶ月までお世話になりました。
ショートスリーパーのようで、続けて二時間なんてねたことありませんでした。辛すぎて、保健師さんに相談したら体力があって寝れないと言うこともあるそうで沐浴時間少しだけ伸ばしたりしました。が、効果なくかなり辛かったですが二ヶ月半までその生活を繰り返し今は3-4時間になりました。
いまだに短い気もしますが、楽になってるのは確かなので頑張ってます。
お二人もお子さんいて、大変ですよね。うちは授乳してミルクあげてゲップしたら、よく泣かせてましたよ😃泣かせるのも運動になります!
少し距離とっても問題ないです
お子さん一時的に託児に預けて寝たりしてくださいね。
-
aaaax
結構つらかったんですね😭私も1人目結構つらかったです。今では長い時10時間寝ます。つらかった時期忘れて今思い出せない感じです💧
1人目は泣いたらミルクめっちゃ吐いてたので泣かせてなかったんです!
2人目は泣いても吐かないので全く寝なくなったらそのまま泣かせてます💦泣かせたら疲れてすぐ寝てくれます💧でも泣かせるの心が痛みますね😭産婦人科の人からも1日2回くらいは赤ちゃん泣かせてね、運動と肺活量のためだからって言われてました!- 12月3日

神楽月麗猫
4ヶ月の男の子いますが、4時頃から30分寝て下におろしたらすごく怒って今も大泣きしています。オムツも変えたしミルクもあげてゲップもさせたのですが抱っこじゃないと寝ないみたいで……旦那は居酒屋で仕事しているのでいつも2時過ぎに帰ってきてだいたい4時頃に寝てしまうので私もどうしていいか……と頭を悩ませます……
さすがに子供のためとはいえ自分も寝ないと身体もきついですし正直寝たくてたまりません……うちの子は放って置いてもなかなか泣き止まないので
結構辛いです(^_^;)
-
aaaax
すごく大変ですね(T ^ T)私も今日朝方なかなか寝なかったです💧泣かせたら疲れてすぐ寝てくれました💦
何しても泣くとどうしたらいいか悩みます😭
旦那さん仕事そんなに遅いんですね😭無理なさらないでくださいね😭
そうですよね、自分が倒れたらダメって思ってたまに放置して横になって睡眠とってます!30分以上泣いたら抱っこしにいきます💦私は1人目の時睡眠不足と疲労とストレスで意識飛んで倒れました💦経験があるので、少しでも体休めるのも大事です😭- 12月3日
aaaax
赤ちゃんの最初は本当大変ですよね!チアノーゼとかあるのですね💦