
お仕事休んじゃいました。今日もたくさんの人に迷惑が…。当日じゃなくて…
お仕事休んじゃいました。
今日もたくさんの人に迷惑が…。
当日じゃなくて早く電話してほしいって言われたけど
朝起きてみないとその日の体調は分からないし(´・_・`)
仕事場に電話している時点で涙が止まりません。
わたしの親はつわりなかったみたいで
その辛さが分からないみたいで 甘えじゃん。て言ってきます。
わたしも、しんどいものの吐いたりはしていないので
これは悪阻なのか
仕事がただ嫌なのか分からなくて
自分が嫌になります(´・_・`)
仕事辞めたいけど、
妊婦で新しく雇ってくれるところはないだろうな。
- ぴよちゃん(8歳)
コメント

ゆーの。
経済面が大丈夫なら、退職したほうがいいかと思います(´•ω•̥`)
わたしもつわりが酷く、長期休みを貰えたもののなかなか治らず、結果そのまま退職となりました:( ;´꒳`;):
わたしもお金にまったく余裕はなかったけれど、今日も休みの連絡しなきゃ、、、というストレスやらまだ復帰できない、、、というストレスがきつかったです。
お母さんの体優先で頑張ってください(´•ω•̥`)

タオ
こんにちは、今日はお仕事行かれたのでしょうか?お疲れ様です(*^^*)
吐くまでではないと、朝起きてからじゃないと体調わからないですよね。ただただ、身体重たいし不快感あるし。。
私もポツポツおやすみしていました。
結局自分がポツポツ休んでも、仕事は動いていて、休むたび仕事に穴をあけ、スタッフにも負担や責任を負わせるので、ストレスでしたよ。診断書書いてもらえたら一回思いっきり休むのも手かなと思います。退職もいいと思います。ストレス抱えながら中期も働くとかもえらいですよ!>_<
つわりのときはメンタルも上がらないし、考え方もネガティヴになります。
つわりに終わりがある!
って歴代ママに言われてますが、私自身まだつわりがあるのと、中期の症状プラスでへたっております!
ぴよちゃんが少しでもマタニティライフを楽しめますように(*^^*)
ぴよちゃん
経済面余裕ありません。
彼はバイト。
わたしもバイトなので、
でも精神的にやられていれので
1ヶ月働いて辞めようかと思います。