※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きち
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが笑わないことや目を合わせないことは自閉症とは限りません。笑顔や目を合わせる時期は個人差があります。気になる場合は医師に相談してください。

こんにちは!
生後2ヶ月と4日の息子がいます!あやしても全く笑わないし目も合わせてくれません。自閉症なんですかね?
皆さん何ヶ月目で笑って、何ヶ月目で目を合わせてくれますか?

コメント

ママ

今2ヶ月で最近こっちが笑うと笑ってくれるようになりました!上の子は、この頃は、そんなこと無かったと思うので個性では、ないですかね?

  • きち

    きち

    回答ありがとうございます♡
    いいですね♡♡あたしも早く笑い返してもらいたいですっ!
    2歳超えないと病気は分からないって聞きますが、考えちゃいます…
    個性だといいなぁ!
    笑い返してくれるコツとかあったら教えて下さいっ!!

    • 12月1日
べき

現在2ヶ月半くらいです。
声を出して笑うことはまだないですが、たまーににちゃ~っと満面の笑みを向けてくれるようになりました。あやしに対してはまだまだ笑ってくれません💦
じっと目を合わせて目で追うようになったのは2ヶ月なったくらいからですかね。

うちはだいたい顔から30センチくらいの距離がいいみたいで、近すぎてもそっぽ向かれます😅
あとあーうーとかお話ししてきたときに同じ声を出してみせると興味津々になるみたいです💡

  • きち

    きち

    回答ありがとうございます♡
    満面の笑みっ♡いいですね♡♡
    そうなんですね!ならまずは目を合わせなきゃなのかなぁ??抱っこしてても遠くの方ばっかでなかなか目が合わないんですよねっ。

    同じ声を出す事がいいんですね!次話してくれたら同じ声で返してみたいと思います♡

    • 12月1日
  • べき

    べき

    初めて見たときは涙ぐんでしまいました(笑)
    早朝ぼーっとミルクあげてる時とかに不意討ちで笑顔になるので毎回一瞬夢かと思います😅

    抱っこの時はたぶん近すぎるので、ミルクのときとか寝転がってるときに目を合わせるといい感じの距離になりますよ!
    こっちから顔を移動して目を見て、ちょっと顔を引いて視線がついてきたら成功です😂
    私はハイローチェアに覆い被さるように目を合わせてます!

    間近で同じ声を出して返ってくるのが不思議?なのか続けておしゃべりしてくれたりします✨
    まずは目が合うと良いですね❤️

    • 12月1日
きち

そぉなっちゃいますよね♡♡
笑顔みれると嬉しいし今日も一日頑張ろっ!って活力にもなりますね♡

そうなんですね!なら遠くを見るのは普通なのかっ!!
それで挑戦してみます!!

あーうーってお喋りしたいです♡
ありがとうございます♡目が合うようにがんばります♡

はじめてのママリ🔰

2ヶ月頃って、笑顔待ち遠しいですよね😊
私も同じでした。笑ったのは、3ヶ月になる数日前だったと思います。
一歳半と5ヶ月の子供が遊びに来てすごく賑やかだったときに初めて笑いましたよ😊そのあとは、お顔ツンツンしたらよく笑ってました。
目が合わないのは、こちらから無理やり合わせてましたね😅

  • きち

    きち

    回答ありがとうございます♡
    そうなんですよ!すごく待ち遠しいですっ!それに同じくらいの子がもう笑ってるらしく少し焦りもありますっっ
    赤ちゃんの成長もそれぞれだしゆっくり見守らなきゃって思うんですけど、やはり考えちゃいますねっ
    3ヶ月手前で笑ったんですね♡♡初めて笑った日の事を覚えてるの素敵です♡
    私から目を合わせるようにして笑うようになったらツンツンして遊んでみますっ!

    • 12月3日
ブルーノ

ちーかまさんと似てるんですが2ヶ月になる一週間前に、友達夫婦、娘ちゃん三歳が遊びに来てくれてこれでもかというほど抱っこしてもらったり遊んでもらった日から急に笑うようになりました!ちなみに笑うのは早かったですが、あと一週間くらいで四ヶ月ですが未だに声は出して笑いません😂
あやすとニヤニヤしている感じです笑

  • きち

    きち

    回答ありがとうございます♡
    2ヶ月弱で笑うの早いですね♡賑やかだったり遊んでもらうと笑うようになる秘訣なのかなぁ?♡
    私もはやく我が子の笑顔がみたいです♡たくさんスキンシップとって気長に待ちますっ!!

    • 12月3日
みみり

2年近く前の質問にコメントしてすみません💦うちの息子ももうあと数日で2ヶ月になるのですが、頑張ってあやしても笑いません。笑わないどころかニコリともしません…
ネットで調べると自閉症とか色々書いてあってとても心配です。
よく目は合うし追視もするのですが、なぜか笑わないです…。
きちさんはその後どうだったでしょうか?教えていただけたら幸いです。

  • きち

    きち

    今1歳5ヶ月で笑いますよ!!成長のスピードはギリギリ平均内かなと思います!周りが早いから尚更一つ一つの成長が待ち遠しくて不安で…でも成長を感じられる時は本当に嬉しいです!
    2人目は2ヶ月で笑って上の子より早いし声出して笑ってます!
    個人差・性格あるんだなと実感しているところです!

    不安でいっぱいたど思いますが気長に待つしかないのかなと思います!
    まだ2ヶ月になってないしこれからかなと思いますよ!声かけ手遊びしながら待ちましょ!!

    • 3月7日
  • みみり

    みみり

    コメント返していただいてありがとうございます!上のお子さん今は笑ってくれるんですね!よかった😂
    質問されたのが2ヶ月と4日と書かれてありましたが、その後いつ頃からニコニコするようになりましかた?
    もしなんとなくでも覚えていたら教えて下さい🙂もちろん個人差あるので私の赤ちゃんに当てはまるわけではないですが…
    今は成長スピードギリギリとありますが、例えば何がギリギリ平均内なのでしょうか?
    言葉とか?それとも身体的な?運動面とかですか?
    質問ばかりですみません😅お時間ある時にでも教えて頂けたら嬉しいです。

    • 3月7日
  • きち

    きち

    3ヶ月なるくらいでした!手遊びしたら笑ったと記録してありました!

    寝返り→4ヶ月くらい
    おすわり→7ヶ月くらい
    ズリバイ→7ヶ月くらい
    つかまり立ち→9ヶ月くらい
    ハイハイ→10ヶ月くらい
    歩く→1歳4ヶ月くらい
    多分平均内ですが気持ち遅いかな?って感じです!
    お喋りは
    ご飯→マンマ
    名前呼ぶ→はいっ
    これくらいですね。お喋りは少し不安ですが言葉は1歳1ヶ月くらいで理解してます!
    アバウトですみません。

    • 3月7日
  • みみり

    みみり

    すごく細かく教えていただきありがとうございます!😭とてもわかりやすいです!
    そうですね!よく母子手帳に書いてある平均内ですよね!
    うちの息子もゆっくりでいいのできちさんのお子さんのように着実に成長してくれたら嬉しいです😂
    私も手遊びなど色々やってみて刺激したいと思います!

    • 3月7日
  • きち

    きち

    参考になるかはわかりませんが…
    ベビーマッサージとかもリラックスしていいかもしれないですね!絵本もいいって聞きました!
    不安心配事は常にありますが、今しかみれない表情もあるし24時間一緒にいれる時間は限られてるしその時間を大事に育児楽しくしましょ♡

    • 3月7日