
コメント

はっぱ
うちはもう普通に作って味もつけて冷凍しちゃってます😅
取り分けの方が楽なのか分からないですが、
お昼などきちんと作ることあまりないのと、うちは卵、乳がアレルギーで
今はアレルギー科の先生に言われた進め方をしてるので
取り分けだと面倒なので😅

はじめてのママリ🔰
取り分けてもほとんど食べないのでいまだに別で冷凍しています💀
野菜も混ぜた料理(肉じゃがとか)だったら余計に食べなくなるので、野菜単品でストックしています💀
大人のメニューがたまたま取り分けしやすいものだったっら取り分けて、そうじゃなかったらストックを使うようにしてみたらどうでしょうか🤔
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!
- 12月1日

ひなまま1024
できますよー。お味噌汁とかお鍋だと比較的簡単です。お出汁で柔らかく煮てキッチンハサミでチョキチョキ。
ほうれん草か小松菜、もやし、人情を細かく切って柔らかく茹でる→よく水気を絞ってひきわり納豆とお醤油たらっとたらす。大人は付属のたれとかだし醤油で味付けしたのも一緒に食べられます。
塩分、添加物気をつけてあげれば大丈夫ですよ。
1歳すぎてからストック作ってません。
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!
- 12月1日

ると
あんこさんが楽な方で良いんじゃないですかね😚
うちは朝昼なんて超適当なので子供に取り分けられるものないし、夜は取り分けられるものがあるときだけ取って基本はストック使ってます😣
まだ調味料も使ってないのでゆでるメニューからしか取り分けできなくて😂
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!
- 12月1日
あんこ
ご回答ありがとうございます!