※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cham
妊娠・出産

授乳中に処方された薬で胸の張りが気になる。授乳に影響は?経験のある方、教えてください。

咳がひどく風邪をひいたので内科受診し、授乳中ということも伝え、
カロナールと
デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠
という薬を処方されました。

飲んだら、いつも3.4時間で張ってくる胸が
まだ柔らかく張ってる感じがありませんが、
胸の張りも和らげる作用があるかわかりますか?

いつもと違うので授乳していいのか心配になります。
同じように感じたことある方おられたら
教えて欲しいですm(__)m

コメント

ぽにょ

お子さんへの薬の影響は出ていないと思います。
胸が張らないのは、風邪で体の調子がよくないためだと思います。
薬を飲んだからとは考えにくいかなぁと。

まだ1ヶ月のお子さんですので、6時間以上寝てしまうようでしたら起こして授乳してあげても良いかなぁと思います。

  • cham

    cham

    ありがとうございます!!
    最後の授乳から6時間半後に目覚めた時に触ると、少しカチカチになってました!!娘も結局6時間半寝て起きて、たっぷり飲んでまた寝ました!こんなに長く連続で寝たのが初めてだったので心配になりましたが、体調がよくないと胸も張らないときいて安心しました。今思えば、晩御飯の時間も今日はいつもより3時間ほど遅かったり、日中長く車に乗っていたので娘も疲れたのもあるかもしれません。
    ありがとうございます!!

    • 12月1日
deleted user

そのお薬授乳中も問題ないということで私も飲んでいました👌
お子さんの睡眠もたまたまだと思います😊
疲れたり体調優れないとおっぱいも張らないことありますよー!
それか差し乳になってきたとか?
飲ませてみて出ているようなら大丈夫かと思います🙆‍♀️

  • cham

    cham

    ありがとうございます!!
    薬は問題ないとわかっていても、なんかいろいろ重なって心配で、、、でも実際に飲まれていたときいて安心しました。
    後から考えると、たまたまだと思えますが、その時はなかなか思えず💦さっき飲ませたらごくごく飲んでたので、しっかり出ていると思います!ありがとうございます😊

    • 12月1日