※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
家族・旦那

自分と息子がぶつかったとき真っ先に痛がって息子の心配をしない旦那。…

自分と息子がぶつかったとき真っ先に痛がって息子の心配をしない旦那。
自分のことより子どもが先というと「お前だってお腹がーって言うだろ」って。
「わたしのお腹はお前と違うんだよ!」って言っても伝わりません。

みなさんの旦那さんは同じようなことがあったときどのような感じですか?
男だからなのか父親として何かが欠けてるのかわからないので教えて頂きたいです。

コメント

るい

ほんとに痛かったんじゃないですかね?😅

  • まい

    まい

    今回は自分の膝と息子の後頭部がぶつかってたのでいくら痛くても頭だよ!?と思ってしまって💦

    • 12月1日
deleted user

子どもにぶつかったら、真っ先に子どもの心配してます。「当たってごめんー」って。
旦那さんは男とか父親としてどうこうというよりは、人としての思いやりがないのだなって思いました😞

  • まい

    まい

    男や父親としてよりも人としての思いやり、思い当たる節がいくつもあります😓

    • 12月1日
ゆまま

わたしの夫でしたら自分より子供の心配をしますね。
それで無事を確認して初めて「いたかった〜笑」という感じで。

こちとらお腹に命抱えとんのじゃ!お前と一緒にすんな!と言いたい…

  • まい

    まい

    やはりまずは子どもの安全確認ですよね!

    目の前にいる息子と同じくらいお腹の命も大切なんですけど!って感じです💦

    • 12月1日
ママリ

ぶつからないように行動するしぶつかったらすぐ謝って私や子どもの心配しますよ😁
でも私も夫の心配をしますよ。お互いの思いやりが大事だと思います😁

  • まい

    まい

    わたしも息子が大丈夫なことが確認できたら旦那のことも心配してるのですが😅
    いつでも自分が先なところがあるのでわたしが息子の確認、旦那が自分で自分の確認ってなってしまっています💦

    • 12月1日
deleted user

旦那は私とぶつかっても痛くなくても謝ってきますし
私も謝ります(*´ω`*)
寝相で殴られた時も寝ぼけて謝ってきます(笑)

真っ先に痛がる、お子様を心配しないは
「男」や「父親」の前に「人間」として欠けている気もします…💦
すみませんm(_ _)m
例え自分が悪くなくてもまずは「謝る」のが正しいのかなと(´つω・。)
「ごめんなさい」が言えない方なのかなって思ってしまいました(´・ω・`)

余計やお世話だとは思いますが
お子様にはぶつかったらごめんなさいするんだよとまいさんが教えてあげてください(●´^`●)
お父さんを見習ってお友達とぶつかっても謝らない子になってしまうといけませんので…

  • まい

    まい

    寝ぼけてても謝れるなんて優しい旦那さんですね😳

    人間として欠けてるものがあるというのがしっくりきました。
    軽いごめんはあっても大事な話をしてるときに謝ってくることはないです。。。

    息子が真似してしまわないように旦那にも厳しく言いつけることにします!

    • 12月1日
ると

反射?で『いたっ』とかは言いますが、すぐ子供の心配ですね😣
子供にめっちゃ踏まれたりとかしてるときはずっーと呻いてますが…笑

まいさんのお腹は子供がいるんだから全然違うのに何言ってるんですかね😭お腹がーっていうのは中にいる子供の心配してるのに伝わらないなんて😢

  • まい

    まい

    反射のは確かに仕方ないです!
    あと遊びでされてるときもよほど酷くなければ問題ないですよね!

    目の前にいる息子と同じくらいお腹の赤ちゃんも大切で産まれてくるまではわたしと一心同体ということがわからないみたいです💦

    • 12月1日
ナチョス

うちの主人もいってー😂って言いながら息子を心配して抱っこしながら、どこぶった?どこぶったの?って聞いて痛いの痛いのーってやってくれます。
それが出来ないって、ちょっとおかしいかもしれないですね

  • まい

    まい

    父親ならそれが普通だと思ってました!
    よほど重症じゃなければ自分の子でも他人でも先に心配するはずなのにと😓

    • 12月1日