
お昼寝2時頃半ぐらいして寝るのが21時すぎというリズムができてしまったのですが…改善した方がいいでしょうか?
お昼寝2時頃半ぐらいして
寝るのが21時すぎというリズムができてしまったのですが…
改善した方がいいでしょうか?
- はるはる(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

チビパンダ
お昼寝2時半からどれくらいですかね✨?
21時寝て夜通し寝てくれるなら改善しなくてもいいかと思いますが、あみりんさん次第かと😃
お昼寝2時頃半ぐらいして
寝るのが21時すぎというリズムができてしまったのですが…
改善した方がいいでしょうか?
チビパンダ
お昼寝2時半からどれくらいですかね✨?
21時寝て夜通し寝てくれるなら改善しなくてもいいかと思いますが、あみりんさん次第かと😃
「お昼寝」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はるはる
9時ぐらいに朝寝30分で、14時から16時半ぐらいにお昼寝です😵
20時にミルクをたくさん飲ませてから、朝まで寝てくれる日が多くなりました🙆♀️
チビパンダ
夜に影響出ない程度の昼寝なら問題ないと思いますよ😃 今後は自分で動き回れるようにどんどんなっていく分、持久力もついてくるので、お昼寝し過ぎたせいか、夜頻繁に起きる😵ようになったらお昼寝してからお子さんが目覚める時間でなく、1時間たったから❗などの理由でもあみりんさんのタイミングで起こしてあげるように調整する程度でいいと思います😉
はるはる
ありがとうございます!😊
とりあえず今はこのままで、夜寝なくなっちゃったら対策したいです😵
参考になりました☺️✨