
娘が7ヶ月で、お座りやズリバイができず心配です。焦らず成長を見守りましょう。
娘が7ヶ月になりましたが、一人でお座りする気配が全然ありません😓
ズリバイやハイハイもまだ出来ません。
焦るのはよくないと思いつつ、つい心配になってしまいます💦
- まゆ(7歳)
コメント

りんちゃんママ
7ヶ月でずりばい、ハイハイは早すぎるくらいですよ😂
お座りはそろそろかもしれませんので、遊ぶときに座らせてみたりしてもいいと思いますー!
座ったりうつ伏せの練習して筋力が付いてからずりばいやハイハイだと思いますよ!

コマ
うちの子は8ヶ月から少しづつできるようになりました〜😆
たしかに7ヶ月のころ、同じ月齢の子はできる子ばっかなので私も心配でした〜😫
-
まゆ
返信ありがとうございます!
ゆみさんのお子さんは8ヶ月くらいから出来るようになったんですね!
何だかついつい焦ってしまったり心配になってしまったりしますよね💦- 11月30日
-
コマ
焦りますよね〜😢子供椅子も7ヶ月〜って書いてあるのに、7ヶ月なのに腰も座ってなかったから子供椅子に座れず😅💦
1歳になった今も他の子より出来ないことがあって、でも悩むのが面倒くさくなりなにも考えてません(笑)
なにか言われたら悩もうと思ってます😂- 11月30日
-
まゆ
ついついいろいろ心配になったり悩んだりしてしまいますよね💦
心配性なので次々心配事が出てきてしまいます😓
悩むのもしんどいので、私もなるべくあんまり考えすぎないようにしたいです😊- 11月30日

ぴすけ
うち上の子は7ヶ月でやっと
寝返りした感じで、そこからは
する事が早かったですが
そこまで気にされる事はないと
思います😊😊
個人差がありますし、後体型にも
よると思います!
ムッチリちゃんだと動きづらかったり
小柄だと身軽なので色々早かったり
しますしそのうち、嫌になるぐらい
動き回りますので大丈夫ですよ\( ´ω` )/
-
まゆ
返信ありがとうございます!
やっぱりいろいろ出来るようになるのも個人差があるんですね!
ついつい気にしてしまいがちなのですが、たくさん動き回るようになるのを楽しみに待ちたいです😊- 11月30日
-
ぴすけ
本人が動きたいかどうかなのでね😅
下の子はやっぱり上の子を見てる分
色々早かったですし
ほんとにその子その子のペースと
やる気の問題かなと思います(´ω`)- 11月30日
-
まゆ
そうですよね!
本人の気分もあるでしょうし、私があんまり焦ってもよくないですよね💦
子どものペースとやる気をこれから見守っていきたいです😊- 11月30日

あから
うちの子もお座りはつい最近の9か月でしたよー😊ズリバイも9か月です😊
ハイハイはまだ長時間はできません。この子のペースなのでのんびりなのねーと思ってます😊
-
まゆ
返信ありがとうございます!
あからさんのお子さんはお座りやズリバイ出来たの9ヶ月だったんですね!
やっぱり焦りすぎはよくないですよね💦
子どものペースで出来るようになるのを楽しみに見守っていきたいです😊- 11月30日
まゆ
返信ありがとうございます!
ズリバイやハイハイはまだ早いんですね😅
気が早かったかもですね💦
お座りも、してくれるのが楽しみなのでついつい気になってしまって…。
これから筋力をつけていってから出来るようになるんですね!
教えていただいてありがとうございます😊