
コメント

tma
保険会社勤務で育休中です...
保険て考えれば考えるだけ迷うし決めきれなくなってきますよね😅
大抵、旦那さんの死亡保障を考えます👆
あと、いまは、共済とかでケガの通院は出るかもしれませんが、ほとんどの保険会社で通院保障は無いと思います。
(かなり前の保険にはありました)
ご存知の通り、入院日数は短いので
入院一時金を手厚くされてはどうですか?
あと、給与保障は細かい規定があったりするので、良く、考えてください

tma
医療保険が更新型ということは確実に次は保険料が上がるので、医療だけでも終身がいいかも知れませんね
すみません、きちんと説明出来てませんでした💦
通院だけではなく、入院と通院だったら通院も保証されるのがアフラックであるみたいです。
ただ、入院の前後〇日と定められてるので、その期間にどれだけ通院するかを考えて見てください🤔
例えば、入院一時金を10万、日額1万手術した場合。2泊3日の入院だと
10万+3万+手術給付金なので
手術内容によりますが20万ぐらいは受け取る可能性があります👆
その給付金を諸支払いや日当と考えていただければ…
給与サポートや通院保障はGoogleで調べれば、具体的にでます👆
-
tma
ちなみに、旦那も私も更新型ですが近いうちに医療を終身にするつもりです!
- 12月1日

チャンみん
詳しくありがとうございます☺️一度、Googleで調べてみます!
すみません、もう一点いいですか?
あんしん生命のメディカルkitRはどうなんでしょう?
使わなければ70歳でお金が戻ってくるがずっと払い続けなければいけないと聞きました。
お金も少し戻ってきて、女性特有の病気もしっかりしてていいのかなと思ったんですが、支払いに終わりがないのがひっかかってます💧

tma
遅くなってすみません💦
パッと見、70歳でお金が戻ってくるのは魅力的ですが、「使わなければ」です😵
保険はお世話になるかもしれないよねという感覚で加入してるので私だったら加入はしないです
もちろん、健康で、保険なんて使わないのが1番ですが何があるか分からないので🤔

チャンみん
やはりそうですね😅
保険は何かあった時ですもんね。違う保険を検討します。
長々とすみませんでした。保険の方に色々お話が聞けてよかったです。
お忙しい中ありがとうございました。
tma
あと、旦那も私も給与保障には加入してません
死亡と医療特約を組み合わせてます🤔
チャンみん
返信が遅くなり申し訳ありません。
保険会社勤務の方にお話が聞けて嬉しいです。
時間がある時で、結構ですので返信してくれると嬉しいです😊
今、旦那は死亡保険(亡くなったら毎月給与の変わりに入る保険)と医療保険に入ってます。
掛け捨てで。
通院保障は特約でつけれたりはしないんですか?
入院一時金を高くすれば通院をカバーてきるということですね?
給与保障はそんなに細かい規定があるんですね!知りませんでした💦
自営業なのでそれもいいのかと思ってましたがちょっと考えてみます。
あと、旦那さんとTMさんは掛け捨てですか?
長々とすみません😣💦⤵️