![じゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食がうまく進まず悩んでいます。食べる量が少なく、食べ方も不安定です。もっと食べてくれる方法はありますか?
離乳食始めて1ヶ月たちますが思ったより食べてくれません😅
いつもは10倍粥と野菜2品です。今まで人参、大根、かぼちゃ、さつまいも、バナナ、豆腐、しらすをあげました。野菜は始めは一口しか食べてくれなく後は口からぺっと出しちゃう感じでしたが野菜スープと混ぜると少し食べてくれるようになりました。
最近は10倍粥を5口くらい人参5グラムくらいかぼちゃ5グラムくらいです。
始めの二口くらいはモグモグ口を動かして後はスプーンを掴んだりオェーと吐きそうになったり口からだしたりします😭
6ヶ月くらいから2回食にすすむ子もいると思いますがどうしたらもう少し食べてくれるかなあと悩んでいます😭
ちやみに上手く食べれた時は褒めたり夜ご飯は私と旦那の間でバンボに座り食べ物は良くみていますが😅
- じゅん(6歳)
コメント
![マママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マママ
うちも7カ月入ったらまったく食べないです笑
母乳ですかー?母乳だと離乳食進みゆっくりと助産師さんから教えてもらいました!無理にあげると離乳食が嫌いなるし、食べれるだけ食べてあとは母乳とかミルクでいいと思います!
じゅん
返信ありがとうございます☺️
混合でやってます😄たまに無理に食べさせて泣いちゃう時ありました😓
初めての育児だとよくわからなくて😅
もう少し様子をみてペースを合わせたいと思います😊