
妊娠中、右の横腹が痛いです。便通は良好で便秘ではない。痛みがあるが、胎動は元気。病院に電話すべきか相談。
朝起きたら右の横腹が痛いです。
位置としてはおへそのもう少し右斜め上あたりで、突っ張るような痛み+キリキリする感覚です(;_;)
便通はいいので便秘での痛みではないと思います。胎動も元気すぎるほど感じます。
横になっても座っていても痛いので、娘は主人に任せて今はベッドで安静にしてます。
寝てるときに筋肉がつったのか、妊婦にはよくあることなのか分かりません、、、。(主人は妊娠がわからないため、「寝てるときにつったんじゃない?姿勢よくすれば良くなるよ、、」と言ってます💦)
病院に電話するべきですかね。
同じような痛みを妊娠中期で経験したことある方みえますか??
- PON(6歳, 7歳)
コメント

yumi
妊娠中期から、左側ですが同じような場所に同じような痛みがありました…😣
私の場合は立ち続けていると痛くて、座って安静にすればマシになったのですが、痛みは後期まで続きました。
産婦人科では原因不明と言われ、たまたま内科に行ったときに超音波で診てもらい、痛みがある部分の腸が圧迫されてるからそのせいか、靭帯が伸びているせいかな…と言われました。
出産後一週間ほどで痛みはなくなりました!
でもお腹の張りという可能性も考えられるので、心配でしたら病院に相談することをおすすめします😖
子宮頚管長が短くなっていたら切迫早産の可能性もあるので💦
私も周りに同じ症状を経験した人がいなかったので不安でしたが、切迫早産でなければあまり深刻に考えなくても大丈夫だとは思いますよ😊
安静にしてお大事にしてください!
PON
ありがとうございます。
今は痛みが少し落ち着いてきました、、、。でもたまに日キット痛むのが怖いです(*_*)
第一子のときに子宮頚管が短くなったことがあるため、その可能性も懸念していました、、、。
月曜に健診があるため、先生に聞いてみようと思います。
とても参考になる体験話ありがとうございました!