
旦那が飲み会もっと行きたいと訴えてきたんですけど、皆さんの旦那様は…
旦那が飲み会もっと行きたいと訴えてきたんですけど、皆さんの旦那様はどれくらいの頻度で行かれますか?
理由は誘われてるのに行かないのは悪いから、とのことです。
うちは平日が月に3、4回と休日2回ほど職場の人と釣りなど行きます。
私も同じ職場でしたが、月に2回ほどだったので充分行っているかと思っていました😅
しかも平日は朝帰りだったり、妊婦なのに呼び出されて車で迎えに行ったり、酷いときは一緒に飲んだ人の家を巡らされ送り届けます😣
それなのに、うちはお金がないからマタニティ服買うなとか、外食したい、ドライブしたいなどと言うと文句言われます…。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

あさ
うちはもっと飲み会ですよ!
週3は飲み会です!
でも行くなら自分で行きも帰りもする決まりです!
送迎なんてしません
行くならご自身でどうぞ!です(笑)

AK
うちは基本的に忘年会、新年会、歓送迎会しか行ってないです。
月に1週間程度出張があるのですが
その時は行ってるみたいです(それでも1日)
朝帰りは1度もないです!
飲み会帰りは代行で帰ってきます。
出産後はデートとかもしばらくできないので
ちょっとした外食とかしたいですよね☺
-
はじめてのママリ🔰
それくらいだと理想です😂
妊娠前はもっと自由に行かせてくれたし、お迎えも来てくれたのに、妊婦妊婦って迎えに来るのが嫌だから言い訳しすぎ!と言われましたが、妊婦を夜中に呼び出す方がおかしいと思うんですよね😝
子どもが産まれてもこんな感じだったら困ります😥- 11月29日

ルフナ
それ以上は行き過ぎだと思います。
年末年始のシーズンでも私も主人もそんなに行きません(><)
妊婦さんなのに、足にするとかも一緒に飲んでる友達か職場の方も配慮が足りない気がします。
ご主人がお小遣いで行ってるのか、Muyさんが出しておられるのかわかりませんがご主人がそんなにお付き合いでお金使ってるから、家族で使う娯楽費だったりが無いのではと思います。
マタニティ服とか必要なのに文句とか…
人様のご主人に失礼ですが、勝手だと思います。
その上もっと行きたいなんて、父親になる自覚、大黒柱として家族を支える自覚が足りないと思います!
長文失礼しました。
お大事にして元気な赤ちゃん産んで下さいね。
-
はじめてのママリ🔰
職場の人と行くからこれは必要経費だ、とのことでお小遣いとは別です😣
マタニティ服や下着も、妊娠期間は一年もないんだから俺の服着れば買わずに済むだろとのことです😥
この間義実家に2人で行ったときに、目の前でお義母さんに「お金ないから頂戴」と言っていてとても恥ずかしかったです😭💦
理由は私が無駄遣い(マタニティ服欲しいとかドライブしたいなどと言うから)するからだそうです😣- 11月29日
-
ルフナ
間違えて違うところに返信しました!
ごめんなさい!- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
ジーパンだって長くて折らないと履けないし、旦那のパンツなんて履きたい人いないと思います😝
お義母さんはうちの子貯金好きでケチだからかわいそうにと思っているようですが、パチンコ行ったり飲み会にお金を使っていることは知らないようです💦家事の負担が減るようにと冷凍食品を下さったり、つわり中でも食べやすいものを下さる優しいお義母さんですが息子に強く言えないようです😣
昨日寝る前に旦那の布団の上にたまごくらぶのイクメンのページを開いて置いておきましたが、果たして効果あるか…(๑´∀`๑)- 11月30日

まいめろ☆
それはただのワガママですね😂
まだまだ独身の生活と
勘違いしているのかなー?と思っちゃいます😧
私の旦那がそんな事したり、言い出したら
もうブチ切れです🙄🙄笑
結婚したての頃は確かにちょくちょく出ていく感じでした!
それでも月に2回あるかないか!?
くらいだったかな?!
それでも私、きれてましたよ?(笑)
なんか行けて当たり前と思われるのも嫌だったし
独身の時と勘違いしているのがすごく腹たったので
結婚して、私といる限りは飲みに行けないと思え!!!くらいにわからせてやった結果、、、、
月イチももう行かないです(笑)(笑)
ダメな時はダメだときちんと言うのがいいと思います。
それぞれの夫婦、家族、の価値観があると思いますし
自分の中で納得が行かないのなら
話すべきかなー?と😕😕
でも普通に、行き過ぎだと思いますよ?
いくら付き合いだからってね🙍💧
こっちのことも考えろって話です💨
本当に男は勝手ですよね🏃
-
はじめてのママリ🔰
私の怒り方に気迫がないのか怒っても全く効果ないです😥むしろ機嫌悪くしてパチンコ行って無駄遣いしてくるので言えなくなりました💦
初期に切迫流産なりかけて自宅安静になったんですけど、何かあってもタクシー呼べば済むからと普通に飲みに行ってました😥
あんなに子ども好きだから早く欲しいって言ってたのは誰?って感じです😣- 11月29日
-
ルフナ
ご主人、まだ独身気分ですね、
義母さんには相談とか出来ないのでしょうか?
Muyさんが無駄遣いって、使ったらダメって言うのにおかしいですね。
そもそもマタニティ、下着までご主人のって無理ですよね、
思いやりなさすぎです
私なら離婚考えるレベルです。
経済的DVです…- 11月30日
-
ルフナ
返信する所間違えました!
ごめんなさい!- 11月30日

ふー
行き過ぎです…
車で迎えなんて行かなくていいと思いますよ?
マタニティ服買うななんて無理だこ低能野郎!!!って言ってやりたくなりますね!😅
人の旦那様にすみません🙏
-
はじめてのママリ🔰
妊娠期間なんて一年もないんだから、俺の服と下着着れば買わずに済むだろとのことです😅
お義母さんがそうだったらしいんですけど、お義母さんと違って働いているのにノーブラに旦那の服に旦那の下着じゃ恥ずかしいです…。- 11月29日

みよんぐ
旦那さんは何考えてるんでしょうか?飲み会行き過ぎです。妊婦さんの運転は危険です。それにマタニティ服買うなって有り得ません。普通の服なんて入らなくなりますしこれから寒くなるので必要なものも多いです。子供を産むと決めたなら優先順位があるはずですよね😓
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりたくさん参加してる方ですよね😣
つわりの時期も飲み会の後のお酒や煙草の臭いが辛いからと伝えましたが、妊婦といいつつ仕事に行けているんだから、臭い人なんてたくさんいる。そんな理由じゃ飲み会断る理由にならないと😥
これから子どもが産まれてお金もかかるし、子ども中心の生活になるのに何も考えてくれなくて😭- 11月30日

みー
飲み会の回数は、異常な程多いとは思いませんが、朝帰り、迎え、お金の節制の仕方が異常かと思います。
その飲み会の頻度でも、ちゃんと午前様にならずに帰ってきてくれて、お小遣いの範囲内なら許せますが。。
自分は飲み会行っててマタニティ服も買ってくれないなんて、思いやりがなさすぎて、産後さらに大変な思いをしそうで心配です。。
-
はじめてのママリ🔰
職場の人と行くから必要経費。シャツとかと一緒!小遣いとは別!とのことです😂
飲み会も一次会だけで帰ってくるならまだしも、二次会、三次会まで行くのでお金も時間もかかります💦
つわりの時期に夜中起こされて、お酒とタバコの臭い我慢しながらお迎え行くのキツイと言ったら、朝帰りするようになりました😣
さらには今後子ども中心の生活なんてしたくないとハッキリ言われました😅- 11月30日
-
みー
大丈夫ですか?
私は、前の夫が飲み会ばかり行っていた人なので辛い気持ちわかりますが、
子ども中心の生活したくないとか、そもそも結婚したこと、親になる責任はないんでしょうか?
正直、旦那さんに変わってもらうのは難しいと思います。Muyさんが言っても変わらないと思いますが、もし変わるとしたら、こういうタイプの人って自分が尊敬している上司とかが、嫁を大事にしているタイプで喝を入れてくれたら変わるかもしれませんが、期待できないですよね(ToT)
人は変わらないので期待するより、Muyさんが我慢するか、別れるかしかない気がします(>_<)- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
みーさんへのコメントが下に入ってしまいました😂ごめんなさい🙇
- 11月30日
-
みー
私は今の夫は、すごく家事も積極的にやってくれますが、それでも産まれてからは不満は結構あります(ToT)笑
それくらい産まれてからの方が大変なので、産後は多分今よりストレスかかるかと思います!
期待しない方が楽になるかと思いますが、周りの意見などを聞いていると、意思疎通ができるようになってくる2歳くらいで旦那さんも変わってくることが多いみたいです(>_<)
飲み会全く行かない旦那さんとかは私も羨ましいですね😅- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
良くできた男の人はすごいレアですよね😣
お義父さんが何も出来ない人なので、主人は良く似てしまったんだと思います💦
家のゴミ箱さえ知らないお義父さんよりマシと思うことにします😂- 12月1日

はじめてのママリ🔰
子どもが好きだから早く欲しい💓とあんなに言っていた人なのに、本当に信じられないです😣
海外旅行行けないとか夜騒がれて眠れないの嫌だとか言っています😅
挙げ句の果てに、お腹の子に障害ある確率何%?とか聞いてきます💦ゲームのガチャじゃないんだからわからないと言ったら、調べてよ!と言われました😂
独身時代のように過ごしたいなら離婚すれば?と言いましたが、私が好きだからしたくないと言うし…。なのに行動は伴わない、大変ワガママな夫になってしまいました😂
あさ
うちは自営で接待の飲み会も多いです、、、
はじめてのママリ🔰
週3だと出費も痛そうです😣💦
うちも駅チカなので終電前なら自力で帰ってきて欲しいんですけどね…😂
あさ
まぁー自営なので、接待から仕事に繋がるので目をつぶってます!うちは財布別で生活費20万はもらっているので、他は支払いと旦那の自由です!
私の給料はノータッチなので多目に見れるかもです!
はじめてのママリ🔰
確かに自営なら飲みの席で次の仕事が決まることもありそうですね😊
うちは公務員なので接待することも受けることもなく、ただただ職場の人の仲いい人同士の飲み会です😅